学部・学科紹介-理学部-
学部・学科紹介-理学部-
学部・学科紹介
ここでは京大の学部・学科を学生視点から紹介しています。
京都大学にはどのような学部・学科があるのでしょうか。
これを読んで、学部・学科を決める手助けとしてください。
理学部
理学部
ペンネーム:キラー
こんな人におススメ!
- ・理科全般を広く自由に学びたい人
- ・理系というところまでは決まっているけれど、特にこれ!が決まっていない人
- ・理学部何となくかっこいいなと思える人
何を学ぶところ?
理学部は、将来的に専門としたいことが決まっている人にもまだ決まっていないにとっても、自然科学を意欲的に学ぶ意志があれば非常によい環境です。学部では「ゆるやかな専門化」というカリキュラムの方針が掲げられています。1・2回生のうちは、他学部よりも自由に学びたい学問を選択できます。3回生に上がる段階で数学・物理学・宇宙物理学・地球惑星科学・地質学鉱物学・化学・生物科学の7つから専門とする分野を選びます。そうはいっても、1回生のうちから専門的な学問を学ぶこともできますし、3回生以降もある程度は他の系の分野を学ぶことができます。なので、自分の専門としたいことが入学時点で固まっている人にとっても決まっていない人にとっても満足いく学習ができると思います。
また、理学部では自主ゼミと呼ばれる、授業外で専門書を輪読するゼミが盛んです。化学系志望であった自分も、生物や物理の友達と一緒に量子力学や統計力学を主体的に勉強し、力をつけることができました。
京都大学の理学部は京都大学の中でも非常に自由な学部です。自分のやりたいことが何かということを意識しておかないと、何も学べないまま卒業してしまう恐れがあるので、何かを学ぶという意思を強く持つということが大切です。
理学部では思いっきり学べる環境が用意されています。勉強が好きな方はぜひ来てほしいです。
志望したきっかけ
僕は冬まで薬学部を主に志望していましたが、勉強しているうちに化学以外の広く理科を学びたいと思い、志望を変更しました。担任の先生が理学部出身だったことや、オープンキャンパスでは理学部に行っていたことで親しみを覚えていたことも理由の一つです
わたしと理学部
僕は今4回生で化学系に所属しています。分子生物学を使って有機化合物を作る研究室に入っています。結局他の学部でも学べた内容に落ち着いてしまいました。しかし、理学部で物理や生物、化学の中でも無機や理論など広い化学を学んだおかげで、自分の最も興味のある専門を選んだと自信を持って言うことができます。高校生の段階で「何を」「どこで」学びたいかなんてなかなか答えを見出せるものではありません。また、将来に関係ない科目と思っていても無駄じゃないかもしれません。理系に関しては、意外とどの学部でも似たようなことが学べることは多いです。今これを見ている高校生・浪人生は入学後でも、広い視野で様々な学問を見てみてください