京大へのアクセスについて

京大へのアクセスについて

【先輩からの情報】京大へのアクセス

ここでは各交通機関での京大へのアクセス方法を紹介します。京都の交通機関には主に電車とバス、タクシーがあります。電車は市営地下鉄と私鉄、バスは市バス・京都バス・阪急バス・100円巡回バスなどにわかれます。まず下記をご覧ください。

交通網のうち、受験生に関係があると思われるものをまとめました。

市バスで

皆さんが京大へ行くために利用するバスは、主に京都市バスになります。(他会社のバスを利用する場合もあります。)市バスはルート毎に系統と呼ばれる番号で区別します。バスはよく発達していて目的地まで行くのに便利な反面、非常に混み合うこともあります。

京大に着く系統は

京大周辺に着く系統は3,17,31,65,201,203,206系統になります。

京バス停から試験会場までの道のりは

次を参考にしてください。京大周辺はバス停が多いので、自分がどのバス停で降りたのかをきちんと把握しておきましょう。

もっと詳しく調べるには

京都市交通局(外部リンク)のページを参考にしてください。

電車で

電車は市営地下鉄と京阪、阪急の3つの会社があります。電車は乗換えが面倒で高いですが、時間通りにほぼ確実にたどり着けます。

京大の最寄駅は

歩いて京大まで行けるのは京阪本線の「出町柳駅」(約15分)と「神宮丸太町」(約20分)の2つです。

もっと詳しく調べるには

をご覧ください。なお、駅名は路線名を必ず冒頭につけて把握しておきましょう。

注意!バスと乗換えをする場合

乗換えの際には駅の出入口、バス停の位置を把握しておきましょう。(特にバス停は系統によって降車場所が異なります。)主要な乗換えポイントである四条烏丸、四条河原町、烏丸今出川については上記の京都のバス案内を参考にしてください。

タクシーで

タクシーは大きな通りでは大体つかまえることができます。但し試験当日は全くつかまらない場合もあるので、タクシー以外の行き方も確認しておきましょう。

京大へ行くには

だいたいの運転手は京大構内のことまでは分からず、北部や吉田南と言っても通じないので注意してください。「百万遍」や「京大の正門前(時計台前)」まで運んでもらい、試験会場まで歩くか、地図を見せて指示をするとよいと思います。

ちなみに…

実際に京都に住んだら、ほとんどの移動は自転車を利用します。

京都大学構内のご案内

京都大学吉田キャンパス構内の案内図へのリンクです。
リンクをクリックすると京都大学の公式サイトが別ウインドウで開きます。

・吉田キャンパス構内配置図
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map5r.htm

・本部・西部構内マップ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm

・吉田南構内マップ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_ys.htm

・北部構内マップ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_n.html

・薬学部構内マップ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm

・医学部構内マップ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_i.htm

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら