京大新入生☆応援コラム

京大新入生☆応援コラム
#14 生協食堂・ショップ
こんにちは! 新入生サポート事務局です。
☆新入生サポート事務局からのお知らせ☆
4月初旬に新入生向けイベント「新入生交流会」と「勉学相談会」を開催します。
詳細はこちらから
入学準備お役立ち情報 | 京大生協の受験生・新入生応援サイト 2025
また、新入生サポート事務局では、このコラム以外にも「京大まるわかりWeb」やXで新生活に役立つ情報を発信しています! 詳細はこのページ下部をご覧ください。
今回は生協食堂・ショップについてお送りします!
突然ですが、みなさんの大学生活は、生協の食堂やショップによって支えられているといっても過言ではありません。そこで、今回は京大内にある生協の食堂やショップについて紹介したいと思います。
京大にはさまざまな場所に生協の食堂・ショップがあります。みなさんがよく使うことになるのは吉田南構内にある吉田食堂や吉田ショップでしょうか。これらの他にも、吉田キャンパス内にはさまざまな食堂やショップがあります。
■生協食堂について
まずは食堂について紹介します。
※営業時間は変更されている可能性があり、授業のない期間は通常と異なる場合もあります。自分でも確認してから行くようにしてください!
【吉田食堂】
営業時間:平日/11:00~14:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
全学共通科目の授業が行われる吉田南構内にあるので、多くの1回生が利用することになります。
【中央食堂】
営業時間:平日/8:00~20:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
本部構内にあります。朝8時から開いているので、1限が始まる前に朝限定の定食を食べることができます。
【北部食堂】
営業時間:平日/11:00~21:00
土曜日/11:00~14:00
日曜日・祝日/定休日
北部構内にあります。注文を受けてから料理を作るオーダーコーナーがあり、特にオムライスは絶品と名高いです。
【南部食堂】
営業時間:平日/11:00~14:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
近衛通に面した、南部生協会館の中にあります。医学部・薬学部の学生や教職員の方も多く利用しています。中央、ルネ、北部と比べると規模は小さいですが、アットホームな雰囲気の食堂です。
【カフェテリアルネ】
営業時間:平日/11:00~22:00
土曜日/11:00~20:00
日曜日・祝日/定休日
東大路通の西側にあり、北部食堂と同じくオーダーコーナーがあるほか、ケバブやパフェなどのメニューが楽しめます。また、平日夜の営業時間が他の食堂より長く、土曜日も夜まで営業しているのが特徴です。
■生協ショップの店舗について
次にショップについて紹介します。
※営業時間は変更されている可能性があり、授業のない期間は通常と異なる場合もあります。自分でも確認してから行くようにしてください!
【吉田ショップ】
営業時間:平日/10:00~19:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
吉田南構内にあり、多くの学生に利用されています。お弁当やパン、文房具のほか、書籍も販売されています。カウンターがあり、そちらでは自動車教習所、レンタカー、TOEIC、公認会計士・公務員などの資格試験やそれらに向けた対策講座の申し込みなどができます!
【時計台ショップ】
営業時間:平日/10:00~19:00(受付カウンターは18:00まで。公費受付や、チケット
販売等を行っています。)
土曜日/11:00~15:00
日曜日・祝日/定休日
本部構内の時計台記念館の地下1階にあります。食料・飲料・文具・PCサプライなどが販売されており、品揃えが豊富です。帰省の際のお土産に最適な京大グッズが多く並んでいます。
【ショップルネ】
営業時間:書籍コーナー
平日/11:00~19:00
土曜日/11:00~15:00
日曜日・祝日/定休日
パソコンコーナー
平日/11:00~19:00
土曜日/11:00~15:00
日曜日・祝日/定休日
キャリア&トラベル
平日/11:00~17:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
クリーニング
平日/11:00~17:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
カフェテリアルネの下にあり、書籍や電子機器が充実していて、PCの購入や修理などに関する相談が可能です。また、旅行の相談もすることができます。
【北部購買】
営業時間:平日/10:00~17:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
北部食堂の2階にあります。食料や日用品だけでなく、切手やバス回数券も扱っています。他にも、自動車教習所やTOEICの申し込みなども受け付けています。
【南部購買】
営業時間:コンビニ・書籍コーナー
平日/10:00~16:30
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
文具・PCコーナー
平日/10:00~15:00
土曜日/定休日
日曜日・祝日/定休日
南部食堂内にあります。建物北側が文具・PCコーナー、南側がコンビニ・書籍コーナーになっています。文具コーナーでは自動車教習所やレンタカーの受付を、コンビニ・書籍の受付カウンターでは、書籍の取り寄せだけでなく、クリーニングや名刺の受付も行っています。
■生協ショップ利用のコツ!
生協ショップでは書籍(雑誌も含まれます)を購入する際、お得に購入することができます!
他にも、文房具は一部を除いて、希望小売価格の20%OFFで販売されています!
なお、皆さんが授業の際に使う教科書は、生協ショップに特設会場が設けられて販売されています。教科書についての詳しい情報は、明日に配信される「教科書」のコラムを参照してください!
いかがでしたか? ここで紹介した通り、京大にはたくさんの生協の店舗があります。初めは覚えられないかもしれませんが、使っているうちにだんだん「この目的ならここがいいな」と分かるようになっていきます。営業時間もさまざまなので、あらかじめ確認しておくといいですよ。皆さんも、うまく利用して大学生活に役立ててくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 参考になれば嬉しいです。
次回のコラムは、「教科書」です。
お楽しみに!
===============================
LINE 公式アカウントのご登録はこちら
https://welcome-kyodai.com/line
登録していただくと、コラム更新のお知らせを受け取ることができます!
===============================
===============================
●京大まるわかりWeb
https://welcome-kyodai.com/start/support/all1
「キャンパスライフ関連」「生活関連」「勉学関連」の3つの観点から、大学生活に役立つ様々な情報を会話形式でお届けします!
●新入生サポート事務局X
https://x.com/KU_shinsapo
新入生のみなさんへのアドバイスや新入生向けイベントの予告など新生活に役立つ様々な情報をお届けするほか、みなさんからの質問にもお答えしています!
===============================