京大新入生☆応援コラム

京大新入生☆応援コラム

#9 大学での授業形態

こんにちは! 新入生サポート事務局です。

☆新入生サポート事務局からのお知らせ☆

4月初旬に新入生向けイベント「新入生交流会」と「勉学相談会」を開催します。詳細はこちらのバナーから!

また、新入生サポート事務局では、このコラムの他「京大まるわかりWeb 」やX でも新生活に役立つ情報を発信しています! 詳細はこのページ下部をご覧ください。

今回は大学での授業形態についてお送りします!

■さまざまな授業形態

京都大学では日々たくさんの授業が行われており、その内容も形態も様々です。

最も一般的なものは、高校と同じような講義形式の授業です。各学部で開講される専門科目だけでなく、全学共通科目(いわゆる一般教養科目)では専門外のさまざまなことについても学ぶことができます。英語や数学のほかにも文学、地理、歴史、物理、生物、情報、言語など非常に多くのテーマで講義が行われています。

同じ講義名でも担当教員によって内容が異なることがあります。教員の専門色が出るのは大学の授業の醍醐味です。ただし、同じ名前の講義は基本的に1つしか単位認定されないのでご注意ください。リレー講義といって複数の教員が担当する講義もあります。1つの講義で複数の教員のお話が聞けるのでおすすめです。

ゼミナール形式の講義もあり、少人数で議論や輪読、発表を行います。ILASセミナーもこの形式の授業です。少人数で行うため教員との距離が近く、いろいろな話を聞けます。研究室見学やフィールドワークをする授業や、泊まりがけで遠方に行く授業もあります。

学部によっては実験もあります。教科書でしか見たことがない薬品や、初めて見るような装置を使って実験を行います。大学レベルの発展的な実験は面白いです。ただし、レポートも大学レベルのものを求められるのでご注意を。

勉強だけでなく体を動かすスポーツ実習もあります。サッカーやバスケットボールだけでなく、ブラインドサッカーや車椅子スポーツなどをするアダプテッド・スポーツや、京大周辺の名所コースを歩くウォーキングなどもあり、種類が豊富です(2023年度現在)。

■英語で行われる講義も

京都大学では英語によるコミュニケーション能力を向上させ、国際性を養うことを目的とするE科目という科目群が開講されています。中には英語のみで行われる講義もあります。

E科目は以下の3つに分けられます。

E1:英語テキストの講読を中心とする科目

E2:英語を使用言語として実施される科目

E3:英語を用いた討論、発表などを行う科目

このうちE2、およびアクティブリスニング(E3)は1回生から受けることができます。高校までのように「英語を学ぶ」だけでなく、「英語で学ぶ」ことで英語力を一層向上させることができます。実践的な英語力を身につけたい方はぜひ挑戦してみてください。

春休みに時間があればシラバスを見てみてはいかがでしょうか。あなたの興味に合った、面白そうな講義がきっと見つかりますよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

次回のコラムでは、確実な履修登録のためにぜひ知っておいてほしい、時間割・KULASISについてお送りします!

お楽しみに!

——————–——————————–——–——————–——————————–——
LINE 公式アカウントのご登録はこちら
https://welcome-kyodai.com/line
——————–———————————————————–—————————————
●京大まるわかりWeb
https://welcome-kyodai.com/start/support/all1
「キャンパスライフ関連」「生活関連」「勉学関連」の3つの観点から、大学生活に役立つ様々な情報を会話形式でお届けします!
●新入生サポート事務局X
https://twitter.com/KU_shinsapo2023
新入生のみなさんへのアドバイスや新入生向けイベントの予告など新生活に役立つ様々な情報をお届けする他、みなさんからの質問にもお答えしています。

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら