京大新入生☆応援コラム

京大新入生☆応援コラム

#6 春休みの過ごし方

こんにちは! 新入生サポート事務局です。

☆新入生サポート事務局からのお知らせ☆

新入生サポート事務局では、このコラムの他「京大まるわかりWeb」やTwitterでも新生活に役立つ情報を発信しています! 詳細はこのページ下部をご覧ください。

今回は『春休みの過ごし方』についてお送りします!

■勉強しないともったいない!

まず、勉学の話です。「やっと受験が終わったのに、また勉強か……」と思う方も多いでしょうが、せっかく今まで一生懸命身につけてきた知識を受験だけにとどめておくのはもったいないです。入試も終わり少し余裕が生まれた今、好きなことを好きなだけ学んでみましょう! 自分の興味ある分野や入学する学部に関する本を読んで大学での学びをイメージしてみるのもいいかもしれませんね。

また、好きかどうかに関わらず英語の勉強は続けておくことをおすすめします。私は受験が終わってから全く英語の勉強をしなかったため、4月に実施されたTOEFL ITPで英語力の低下に驚かされました……。みなさんはそんなことのないように、毎日少しずつでも英語に触れておきましょう!



■遊ぶことも大切!

ここまでまじめな話ばかり書いてきましたが、受験から解放された今、やっぱりみなさん遊びたいですよね! 大学生になると下宿を始める人が多く、地元や高校の友人と会う機会は減ってしまいます。そこで、この春休みのうちにたくさん遊んで、思い出を作っておきましょう! ちなみに私は高校の友人と旅行に行きました! 時間のあるうちに遠出してみるのも楽しいですよ~。


■家事の練習も

また、下宿を始める方はこの時期に家事をやってみるのもいいかもしれません! 今まで親に頼りきりだったため、全く家事をしたことがないという方も多いのではないでしょうか? 実家にいるうちに親から生活の知恵を学び、スムーズに下宿生活を始められるといいですね。

こんなにまとまった休みは久しぶりで、何をしていいかわからなくなっている方もいると思います。そんなときはこのコラムを参考にしてみてくださいね。春休みを有意義に過ごして、大学生活へ良いスタートを切りましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございました! 参考にして頂けると嬉しいです。

次回のコラムでは、自宅生が大学生活を送る上で注意した方がいいことについてお送りします。

お楽しみに!

——————–———————
LINE公式アカウントのご登録はこちら↓
https://welcome-kyodai.com/start/support/column

——————–———————

●京大まるわかりWeb

https://welcome-kyodai.com/start/support/all1

「キャンパスライフ関連」「生活関連」「勉学関連」の3つの観点から、大学生活に役立つ様々な情報を会話形式でお届けします!

●新入生サポート事務局Twitter

https://twitter.com/KU_shinsapo2023

新入生のみなさんへのアドバイスや新入生サポート事務局の活動についてなど新生活に役立つ様々な情報をお届けする他、みなさんからの質問にもお答えしています。

京大生協の住まい探し 大学生活準備センター 加入WEB大学生協オンライン
京大生協の
住まい探し
大学生活準備センター 生協加入・PC等のお申し込み