京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム

保護者向けコラム#16 1/25 受験生保護者説明会 ご参加ください! / 新入生保護者調査より:大学生活で心配なこと(健康面)


京都大学生活協同組合・職員の吉岡と申します。

京大生協の「京大受験☆応援コラム」をお読みいただき、ありがとうございます。
2025年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報#16をお届けします。



【最近の京都・京都大学】

あっという間に年末ですね。

京都大学は28日まで講義が行われますが、やはり少しずつキャンパス内は寂しくなっているような気がします。(特にクリスマス以降は・・・)

冬季休業は12月29日(日)~1月3日(金)となっていますが、多くの学生は6日(月)からまた講義が始まるのではと思います。

ゆっくり生活リズムを戻したいところですが、27日(月)から後期試験が始まることから、学生たちは年末年始の楽しい思い出に浸るのもほどほどに、切り替えて後期試験の勉強やレポート作成に励むことになります。

受験生はそんな悠長なことを言っていられず、18日からいよいよ共通テストが始まります。

今週の受験生向けコラムでは、先輩京大生から「年末の過ごし方について」が配信されています。

共通しているのは気分転換の大切さのように受け取りました。ぜひお読み取りいただき、コラムをお読みいただいていない受験生がおられましたらぜひご紹介ください。

受験生コラムはこちらから
https://welcome-kyodai.com/column-j/6619



**

こちらは、対象者が少ないと思いますが、共通テストを京都大学で受験される方へのご案内がホームページに案内されています。 対象の方はご確認ください
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2024-12-26-0





【京大生協からのお知らせ】

1. 1/25 受験生保護者説明会 ぜひご参加ください!(要申込)

2.新入生保護者調査より:大学生活で心配なこと(健康面)

3.【連載】先輩保護者からのメッセージをご紹介します。

4.年末年始休暇のお知らせ



1.1/25受験生保護者説明会 ぜひご参加ください!(要申込)

先週から受付を開始しております、1/25の受験生保護者説明会につきまして、現在243名のお申込をいただいております。ありがとうございます!

参加にはお申込が必要です。まだの方はぜひお申込をお願いいたします!

先輩京大生と生協職員から皆様へお伝えしたいことを厳選してご紹介いたします。
質問の多い住まい探しについても、住まい担当の職員からお伝えいたしますよ!


慌ただしく進む入学準備に備え、まずは情報収集を!生協が合格後までサポートいたします。


お申込URLはこちらから
https://liff.line.me/1655085969-Dka6VA2n?liff_id=1655085969-Dka6VA2n&group_id=107873



2. 新入生保護者調査より:大学生活で心配なこと(健康面)
生協が毎年実施しております、新入生保護者調査のアンケート内で、「大学生活で心配なこと」の項目で55.4%もの保護者様が選択されていたものが「事故や病気、けがなどの健康面のこと」です。高校までのように、学校が個別一人一人を目にかけて守ってくれるという事もなくなりますし、保護者の方の目の届かないところで行動する機会が非常に多くなります。

 ケガや病気をしないよう「予防」ももちろん大切ですが、本人が行動の責任を担う機会が増える以上、万が一そうなってしまった場合の備えも大切になってきます。京都大学に入学すると、大学が加入を義務付けている正課中の保障がありますので、大学生協では日常生活の保障をご案内しています。生協がご案内しているCO・OP学生総合共済は、昨年の新入生の約69%の方にご加入いただきました。その理由の多くは「生協がおすすめしていたから」「生協なら安心だと思った」と、嬉しいお答えを多くいただいている一方で生協が在校生にお願いしている「京大生まるごとアンケート」では「自分が持っている保障を知らない(種類まではわからない)」と答えた方が55%もおられます。入学準備は大変慌ただしい中で進みますが、保障内容はぜひ新入生の方と一緒にご検討のうえ、学生様にもお伝えいただくことをお願いしています。

 その点、生協からご案内している保障制度にご加入いただきましたら「何かあったら生協へ行きなさい」とお伝えいただきましたら保護者の皆様に代わって学生の近くでサポートさせていただきます。(あくまでサポートですが)

 入学準備のひとつに「大学生活を安心して過ごすための準備」があることを知っていただき、ぜひ京大生協への加入と一緒に大学生協の保障制度への加入をご検討ください。

大学生協からご紹介する保障制度はこちらでご確認ください。

https://kyosai.univcoop.or.jp/procedure/index.html



3.【連載】先輩保護者からのメッセージをご紹介します。



 京大生協では毎年新入生の保護者様に受験~合格、入学準備についてのアンケートをお願いしております。アンケートの中にはこれから受験を迎える保護者の皆様へのメッセージもお伺いしております。このメッセージを少しずつご紹介していきます。

頂戴したメッセージ

・合格発表から入学式まで、凄いスピードで駆け抜けていきました。また、我が家がそうでしたが、遠方から大学に進学する場合、引越しの問題があり、世の中の転勤時期と重なるため、引越し業者を確保できない、確保できたとしても高額な料金を呈示されるため、金銭的な負担が一層増します。我が家は、引越し費用があまりにも高額すぎたため、当初自宅から持っていく予定だった物を諦め、地元で必要な物を全て買い込み(ネット購入を含む)、レンタカーを借りて自力で引っ越しました。同じ考えの方も多かったと思われ、レンタカー(バンタイプ)もほとんど予約で埋まっており、自宅から少し離れた場所まで借りに行かないといけない状態でした。振り返ると、合格発表の翌日のアパート探しに始まり、入学手続、生協手続、スーツの購入、生活物資の購入、引っ越し方法の検討、お世話になった方へのお礼など、2週間余りの短期間でやるべきことがとても多くあります。ご参考にしていただけると幸いです。


・一人暮らしの準備として、受験勉強中でも、洗濯機での洗濯、食器の片付けなど簡単なことでもさせると、一人暮らしの練習にも気分転換にもなると思います。
物品は、たくさん必要ですが、お下がりなどもらえるものがあれば費用面で助かります。普段の生活をしながら、必要物品を、細かく書き出していくことで、引越前に購入するものと、引越後の購入でもよいものがわかりやすくもなります。


頂戴したメッセージは今後もご紹介してまいります。



4.年末年始休暇のお知らせ

京大生協は12月28日(土)~新年1月5日(日)まで全店一斉閉店となります。

各種お問い合わせや資料発送は新年6日(月)以降になりますので、ご了承ください。

今年は新年早々大きな地震も発生しています。大雪による災害も心配です。

災害への備えを改めて確認いただき、よいお年をお迎えください。

京大生協を知っていただき、こうしてコラムをお届けできておりますこと、大変うれしく思います。

来年も京大生協をどうぞよろしくお願いいたします。




京大生協受験生☆応援コラムをお読みいただき、ありがとうございました。
本日が年内最後の配信となります。

次回は1月10日(金)にお送りする予定です。

京大生協からのお知らせでした。

資料請求はこちらから
https://welcome-kyodai.com/juken/contact-j

LINEのお友だち登録はこちらから
https://welcome-kyodai.com/line

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら