京大受験☆応援コラム
京大受験☆応援コラム
受験生向けコラム#20 年末の過ごし方 について
皆さんこんにちは!京大生協受験生サポート事務局です!
今回の京大受験☆応援コラムは「アンジャッシュ」「青い座布団」「れんず」の3人がお送りします。テーマは「年末の過ごし方」です!
最近京言葉の存在に怯えているアンジャッシュ【法学部/1 回生/現役】です。皮肉ほど怖いものはないですよね・・・。
さて、皆さんいよいよ年末となりましたが、いかがお過ごしでしょうか??僕は日本史・世界史選択だったので、年末年始は、ひたすら社会科目の暗記に追い込みをかけていた記憶があります。特に共テは、出来事の並び替えや正誤問題などが出題されるため、細かい知識も詰め込んでいました。ただ、日本史と世界史を同時に勉強していると、だんだん頭の中がごちゃごちゃになってきて、双方に支障をきたしてしまうので、勉強をする日は分けるのがおすすめです。
また特に年末年始は、気分転換をするのがとても重要な時期だと思いますね~。この時期は共テ直前期ということもあり、焦りも出てきて、気付かぬうちにストレスがたまりやすいです。勉強をしていないと不安に感じる人も多いでしょうが、集中力が続かなくなってきたら、勇気を持ってリラックスする時間を作ってみましょう!僕は大晦日の夜に紅白をリアタイしたり、設定で制限時間をつけて YouTube を見たり、短い昼寝をしたりしていました。特に、短い昼寝をすると疲れた頭がリフレッシュされるので、ぜひやってみてください!
ニンジンを調理するのが面倒くさくて生で食べたら姉にウマといわれた青い座布団【農学部/2回生/現役】です。
年末ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はこの時期に苦手な共テ地理・国語・英語を勉強していました。国語・英語は何回も演習をやってどういう順番で問題を解けばいいかを試行錯誤して、なんとか成績を上げることに成功したのですが、地理だけはなかなか上がらず困っていました。このままではだめだと思い、いったん自己分析することにしました。どうしても地理が嫌いだったので集中して地理を勉強することができなかったのと、ノートと教科書を行き来して勉強をしているのが自分には合っていなかったのが原因であると結論が出ました。1回の地理の勉強の時間をなるべく短くして、1日のうちに何回もすることで集中力の問題は解決し、地図帳にノートと教科書の大事なところを書き込むことで教材が分離していた問題を解決してなんとか地理の成績をあげました。勉強に困ったときには1度立ち止まって、自己分析することが大事なのだなと思いましたね。
自己分析し終わって答えが出ない時期は嫌いな地理のことばかり考えなければならず、ちょっと気が狂いそうでした(笑)。そんな時期に息抜きとしてよく推しが出ている音楽番組を録画して、休憩時間に推しと一緒に踊るということをしていました。眠気も吹っ飛ぶし、何も考えずにできたのでストレス発散に良かったです。踊ってもストレス発散ができなかったり、気分が落ちたままだったりするときは、「年末に寿司が食べられるからそれまで生きて勉強しよう」とか「この日の特番が見たいから頑張ろう」とか思って日々頑張っていました。年末を乗り越えれば、共テ本番まであともう少しです! 皆さんも年末を乗り越えるために自分に合った息抜きを探してみては?
「ジャージ上下」と言おうとして、「じょーじじゃーげ」と言ってしまった「れんず」【法学部/1回生/現役】です。
年末になるといよいよ共通テストが近づいてきて、ひたすら過去問や予想問題集に取り組みました。でも大みそかの夜くらいは息抜きしたい!紅白見たい!ということで、紅白のために夜までは集中して勉強し、夜はゆっくりしました。休憩しすぎるのは良くないですが、休憩時間を決めることで集中して勉強できます。
お正月の朝は近所の神社に初詣に行きました。共通テストでいい点が取れますように!京大合格!とお祈りしました。お守りを買って、入試本番も持っていきました。神社のお守りだけでなく、友達や先輩後輩からもらったものなど、見ると安心できるものを持っていくといいと思います。初詣のあとは、少し勉強して、夜は祖母の家でおせち料理とお雑煮を食べてゆっくりしました。年末年始は共通テスト前最後の息抜きです。共通テストで頑張れるように、時には休むことも大事だと思います。この時期は体調管理が一番大切です。メリハリをつけて勉強がんばってください!
今回のコラムはここまで!
とうとう2024年も終わりを迎えようとしています。一年が終わりにへと近づくたびに、あっという間だったんだなと感じますね。一年間有難うございました。
次回の配信は1月10日で内容は「大学入学共通テスト直前の過ごし方体験談」です。お楽しみに!
一足早いですが、良いお年を。
——————–
●受験生応援ページトップ↓↓
https://welcome-kyodai.com/
合格者の生の声が聞ける「合格体験記」、学生が自分の学部・学科を紹介する「学部・学科紹介」、京大生の普段の生活の様子を知ることができる「京大生の生活」など、受験生の皆さんに役立つ情報満載です!
●X(旧twitter)もやっています。アカウントはこちら↓↓
https://x.com/ku_jusapo
●Instagramも始めました。コラムでは載せきれないリアルな声を見たい方!フォローお待ちしています。
https://www.instagram.com/ku_jusapo/?igshid=MjEwN2IyYWYwYw%3D%3D
京大生のリアルな毎日やアドバイス、受験生サポート事務局の活動についてなど京大受験に役立つさまざまな情報をお届けします!
——————–