生協ガイダンスと教科書購入

生協ガイダンスと教科書購入

生協ガイダンス・学生証登録会のご案内

生協ガイダンスとは

生協店舗の利用方法や、生協電子マネーの使い方・チャージの方法の実演、大学生協アプリの登録が不安な方へのサポート、スマートフォンをお持ちでない方の生協電子マネー利用のお手続きなど、授業が始まってすぐに、生協店舗をスムーズにご利用いただけるようご案内をいたします。

日 程

2025年4月2日(水)〜4月4日(金)

時 間

各日10:00~17:00

場 所

吉田食堂1階

生協ガイダンスでできること

  • ●学生証でも生協電子マネー・ミールシステムをご利用いただくための登録
  • ●生協店舗でご利用いただけること・ご利用方法
  • ●教科書の購入方法
  • ●大学生協アプリ登録のご相談

登録ができているか不安な方、初めてスマートフォンを持つ方、遠慮なくお越しください。

持ち物

  • ● 学生証(学部学科によりお渡し日時は異なります)
  • ●スマートフォン(お持ちの方)

生協ガイダンスに関するご注意

  • ●ご来場までに生協加入はお済ませいただくようお願いいたします。
  • ●生協加入がまだの方や、申込内容でご相談やお問い合わせがあれば、会場にいる生協職員までお知らせください。
  • ●学生証にて電子マネーを利用される方は事前にアプリの登録をお済ませいただいたうえ、学生証を持って来場ください。
  • ●ミールシステムの利用開始日は4/8(火)です。

教科書購入のご案内

大学での「教科書」の買い方は高校までと違います!

生協で購入するメリット

❶組合員証ご提示で教科書が10%割引
正しい教科書を購入することができます

同じタイトルのテキストが複数ある場合はあります
「版」により内容が異なる場合があります

❸初回講義からテキストを使用する場合があります

必要なテキストは確実に入手しましょう

教科書購入の流れ

購入前に行っていただくこと( 教科書検索サイトの利用方法)

生協の教科書販売会場では、学部別に番号順に並んでいます。
教科書検索サイトからマイリストを作成するとスムーズに購入することができます

教科書販売会場のご案内

詳しくは以下2025年度前期教科書販売のご案内をご覧ください。
https://www.s-coop.net/service/book/catalog/

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら