お知らせ

お知らせ

1/29 受験生保護者説明会 事前に頂いた質問の回答を掲載しています!


受験生保護者説明会にお申込の際にお寄せいただいた質問を掲載しています。
先輩京大生や生協職員からの回答も一緒に掲載していますので、ご確認ください。

大きくカテゴリを分けて掲載していますが、1人の方から複数カテゴリの質問を頂いている場合は、まとめて掲載していますので、ご質問になられたカテゴリをお探しいただければと思います。
※不適切な表現や誤解を招くおそれのある表現のご質問につきましては、ご質問文を一部修正させていただいております


Q:質問
A:回答
の形で掲載しています!



◎住まい関係
Q:住まい探しのオンラインでの契約はいつから開始になりますか。
A:2/11 13:00から日時の電話予約受付を開始します。075-771-0823 最短の対応日は15日からとなります。開始時は電話が込み合う可能性がございます。また対応枠も限りがありますので、複数日時の候補をご準備ください。

Q:女子寮の倍率
A:女子寮につきましては、京都大学へ直接お問い合わせください。また寮へ申し込まれる方は、一般のお部屋のお申し込みができませんので、女子寮の選考結果が出てからお探しください.。

Q:合格後の住まい探し、入寮手続き
A:生協では寮の取り扱いはしておりませんので京都大学へ直接お問い合わせください。また寮へ申し込まれる方はお部屋の申し込みができません。住まい探しは結果がでて一人暮らしをすることが決まってからお探しください。


Q:住まい探しで生協さんのメリットはわかりましたが、一般不動産屋さんと比較してのデメリットを教えてください。
A:例年多くの方にご来場いただいており、試験日の当日・前後などはお待ち頂く時間が発生する場合がございます。平日などは比較的お客様も少ない状況です。


Q:大学周辺にお手頃価格で家具や自転車を購入出来る場所はありますでしょうか
A:ホームセンターが鴨川沿いにありますが、生協でも自転車や家電購入が可能です。


Q:コロナ感染が拡大しており、住居探しもできればオンラインでと思い始めておりますが、やはり現地に行ったほうが良いのでしょうか?
A:現地の確認と内見ができますので、もし可能であればご来場いただければと思います。もちろんオンラインで契約までを行うことも可能です。


Q:1年生の女子学生の一人暮らしの状況。 学生会館や女子専用アパート利用してる人が多いのか?など。 農学部学生が住んでいるエリアはどの辺りが多いのか?
A:食事付き物件を希望される方は毎年一定数おられます。京大には男子学生が多いためか、女性専用の物件は京大周辺ではあまり多くありません。


Q:受験時の宿泊と合格後の住まいについて。生協お勧めの宿泊パックは高いし大学からも遠く雪の時に困ると聞きました。マンションは高すぎたりで選択肢に悩みます。手頃な住まいのアドバイスといち契約されたかなどを教えて欲しいです。
A:キャンパスが住宅街の中にあるため、大学周辺には徒歩圏内のホテルなどがございません。そのため京大生協の受験宿泊には試験当日の送り出しがございますので、上洛時に経由される方が多い「JR京都駅」からのアクセスを考慮しております。ひとり暮らしは実際に住んでみて初めてわかることも多いのでいろいろ悩んでしまう方が多いです。生協のお部屋探しは学生アドバイザーが担当いたしますので、ぜひお越しいただければと思います。


Q:家を借りる際の損保と保証会社の必要性と相場について教えてください
A:損保(火災保険)・・・家主さんや管理会社さんによって指定され金額は様々です。生協の学生賠償責任保険(一人暮らし特約)は8,500円/年となります。 家賃保証会社・・・家主さんや管理会社さんが契約条件として加入を指定されているものです(加入不要の物件ももちろんあります)。費用ですが月額固定費の●●%というところや初回●●円、保証契約更新時に●●円が必要など様々です。


Q:住まいを探す上でのネット環境はどのように検討したら良いでしょうか? 光無料、光有料の賃貸や最近は置くだけでwifiなどありますが、オンライン授業を受講する際に通信環境などおすすめがあるでしょうか?
A:オンライン授業は光回線がおススメですが、分配方式(マンションタイプ)の場合は光回線を各部屋で分配するため同時利用やデータ通信料などで安定しない場合があります。インターネット無料の物件でも、個別で光回線をお申込みされたり。モバイルルーターを準備される方もおられます。


Q:下宿は先に空き物件を押さえておいた方がいいのでしょうか?合格発表以降では探すのが大変になってくるのでしょうか? 受験当日のお弁当手配。生協にて事前予約、弁当のみでできますか?
A:合格発表後もご紹介できるお部屋はたくさんございますので、皆様のご都合のいい時にお越し頂ければと思います。受験日前後でいったんお部屋が少なくなり、受験前か合格発表後が紹介可能なお部屋が比較的多くなります。 大変申し訳ございませんが、受験当日のお弁当は、京大生協の受験宿泊をご利用いただいた方で、オプションとしてお申込みされた方のみのご用意となります。


Q:合格発表前に下宿先は押さえておいたほうがいいのか?
A:合格発表後もご紹介できるお部屋はたくさんございますので、皆様のご都合のいい時にお越し頂ければと思います。受験日前後でいったんお部屋が少なくなりますので、受験前か合格発表後が紹介可能なお部屋があるかと思います。


Q:一人暮らしをさせるか、食事付きマンションにするか迷っています。どちらがコスパが良いですか?
A:ご自身で料理をされるかどうかにもよりますが、マンション内の食堂で食事が提供されることから食事付きマンションの方が費用としては高くなると思います。
また、生協食堂も学内で朝8:00~夜10:00まで営業(店舗により異なります)しており、朝食から夕食までサポートしています。食事定期券「ミールシステム」をお申込みいただけば、食費を削ることなくしっかりバランスよく食の機会を確保することができます。


Q:合格すれば一人暮らしとなります。 出町柳駅と神宮丸太町駅とその周辺の特徴をおしえていただきたいです。
A:両方とも京阪本線の地下駅となります。出町柳駅周辺は庶民的なお店が多いのですが、神宮丸太町駅周辺はお店自体は少ない印象です。

Q:二次試験の際に親が一緒に行った方が良いのか?すぐに住む場所の仮予約はできるものなのか?
A:合格されれば必ずそのお部屋にご入居頂くことをご了承頂ける場合は合格前でも契約手続きが可能です。受験時のご来場は大変混みあいますのでお待ちいただく可能性がございます。予めご了承下さい。来場予約はホームページから受付しております。


Q:女子が住むのにお薦めエリアや住まい探しで重視した方がいい事を教えてください。
A:職員の回答となり申し訳ございません。2階以上やオートロックの有無などがあげられるかなと思います。京都特有の事情で大学周辺は細い道が入り組んでいますのでご希望に近い物件があればストリートビューで周辺を確認していただくこともできるかと思います。


Q:理学部に通う場合、下宿先はどの辺りを探すと良いでしょうか?
A:全学共通科目(いわゆる一般教養科目)は主に吉田南構内、理学部は主に北部構内となります。多くの物件は京大正門から半径2㎞前後で集中していて、京大生の方の通学はほとんどが自転車を利用されています。


Q:住まいのこと。学校近くでおすすめの地域。 初めての一人暮らしなら学生寮がおすすめなのか?
A:多くの物件は京大正門から半径2㎞前後で集中していて京大生の方の通学はほとんどが自転車を利用されています。食事付きマンションなら食事が提供される点や、管理人さんが常駐している点が安心できるポイントかと思います。
また、生協食堂も学内で朝8:00~夜10:00まで営業(店舗により異なります)しており、朝食から夕食までサポートしています。食事定期券「ミールシステム」をお申込みいただけば、食費を削ることなくしっかりバランスよく食の機会を確保することができます。



Q: ・食堂の利用可能時間(夜ご飯や、休日祝日も利用できるのか、値段)
  ・京大生の一人暮らしの方はどのあたりに住んでいる方が多いのか ・
  ・オンライン授業と対面の割合
A:・生協食堂は学内で朝8:00~夜10:00まで営業(店舗により異なります)しており、朝食から夕食までサポートしています。土曜も営業している店舗もあり、図書館で課題や勉強をしたり、サークルなど課外活動でキャンパスに来ている学生さんたちにご利用いただいています。学生生活実態調査では、食堂の平均ご利用額は472円で、食事定期券「ミールシステム」をお申込みいただけば、食費を削ることなくしっかりバランスよく食の機会を確保することができます。
・多くの物件は京大正門から半径2㎞前後で集中していて多くの方が住んでおられます。京大生の方の通学はほとんどが自転車を利用されています。
・オンライン授業と対面授業の割合ですが、2021年度後期は11月から対面授業となりました。しかし2022年度は、オミクロン株の拡大状況や対策・対応の仕方次第で変わってくると思います。


Q:学生会館への入館を検討中ですが、生活の様子を教えていただければと思います。 宜しくお願いします。
A:大変申し訳ございません、スタッフに学生会館の入居者さんがおられません。。。食事付きマンションのご希望の場合は運営会社様をご紹介いたします。


Q:住まい探しは、私立大学の一般試験日の2月上旬から相談できるでしょうか?私立大学の試験日に京都周辺に1日いるので相談を始めたいのですが。
A:大変申し訳ございませんが、受験生様のご紹介は2/11から開始となります。来場予約はホームページからお願いいたします。


Q:女の子が安心して住める物件の相場価格は? いつまでに探して決めておく方がよいのでしょうか?
A:農学部新4回生の女子学生です。私の個人的な話となってしまうのですが、オートロック付き、2階以上で6万円くらいの家に住んでいます。周りでも4万円~6万円の家賃の家に住んでいる友人が多い印象をうけます。家探しの時期については、個人的には受験前に物件を決めると、物件数が多いのでおすすめです。


Q:地方出身女子の住まい探しは、いつごろからどのように行ったか、また、住まいを決めたポイント、などあれば参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
A:男性職員の回答となり申し訳ございません。。。お部屋探しの時期は男性女性にはあまり違いがない印象です。お部屋を決めたポイントを法学部4回生の男子学生に聞いたところ、入りたいサークルのグラウンドと大学の間で探したそうです。この場合は「立地」を最も重視したということになります。各ご家庭で重視するポイントがまとまればスムーズにお部屋探しができると思います。



Q:学生(自宅通い以外)の住居はどのあたりが多いのか?
A:多くの物件は京大正門から半径2㎞前後で集中していて京大生の方の通学はほとんどが自転車を利用されています。


Q:理系志望なのですが大阪市内からの通学では時間的に厳しいでしょうか? 下宿の割合等を教えてください。 また、下宿先はどんな所にされていますか?地域やおすすめポイントなどがあれば教えてください。
A:大阪から通学されている方もおられます。京大生協でおこなったアンケート調査では、通学時間が90分を超えると、一人暮らしを検討している方が多くなっておりました。下宿率については、学生生活実態調査によると65%程です。多くの物件は京大正門から半径2㎞前後で集中していて京大生の方の通学はほとんどが自転車を利用されています。


◎学生生活関係、受験当日の受験生のこと

Q:仕送りの受け取り方法はどのようにされているのかお聞きしたいです。 京都銀行など京都の地方銀行の口座があった方が便利なのかも知りたいです。 よろしくお願いいたします。
A:農学部新4回生の女子学生です。仕送りは私はゆうちょ銀行に入れてもらっています。また、私は京都銀行の口座は持っていませんが特に問題を感じたことはないです。アルバイト先によって給与の振込先を指定されて口座を開設することもあるかと思います。


Q:受験する部屋は、寒いですか?暖房はありますか? 住まいを探す場合、大学に近い方が便利ですか?大学の周りにも、スーパーなど、生活用品を買うところは、ありますか?
A:経済学部3回生の男子学生です。受験会場の寒さは会場がどこかによります。受験する学部によっては比較的暖かい部屋で受けることもありますが、感染症対策のための換気を考えると定期的に寒くなると思いますので、暖かい服装をしていき、カイロなどを持っていくことをお勧めします。
住まいは大学に近い方が通学には便利ではあります。ただ京大の周りにはたくさんスーパーなどもありますのでどこに住んでも比較的困らないとは思います。一応、京大から北に行った高野の方には「阪急洛北スクエア」という大規模商業施設があるので、その利便性を重視してその近くに住む人もいます。距離よりは家賃や部屋の広さで考えてみた方が満足感が高いかもしれません。


Q:先輩京大生は、一般選抜試験前夜をどのように過ごしましたか?(ホテル泊で気を使ったこと等)
A:経済学部3回生の男子学生です。ホテル泊ではリラックスするのが大切だと思います。ただでさえ、受験直前で緊張している上に、慣れない場所なのでより居心地が悪く、なかなか寝付けないということもよくあります。私自身もすごく睡眠が浅く、朝方目がさえてしまったのを覚えています。寝過ごすよりはいいですが、睡眠不足も翌日のパフォーマンスに影響するので、勉強もギリギリまで詰め込むというよりは、安心感が得られる適度な量で切り上げて(不要なら割り切って勉強しないのも選択肢です)、ホテルに備え付けてあるテレビを見たり、スマホで動画を見たりしてある程度普段のリズムを反芻してリラックスするのがおススメです。



Q:肌荒れがあるので布マスクを使う事が多いのですが、当日は不織布マスクの方が望ましいでしょうか? 慣れている布マスクで試験を受けても問題ございませんでしょうか?
A:学生募集要項にはマスクの着用についての記載がありますが、種類までは記載がありません。 記載がないことについては申し訳ありませんが生協ではお答えができませんので、ご不安な場合は大学の入試企画課へお問い合わせください。


Q:生協のイベントする学生さんになるにはどうしたらいいですか?どんな感じの仕事ですか。子どもが以前クスノキ晩餐会?に行ってとても親切な方々だったそうで興味を持っています。
A:京大生協学生委員会という、組合員のキャンパスライフを豊かにする活動をしています。合格後の新歓イベントにぜひご参加いただいて、先輩学生にお尋ねいただけたらと思います。


Q:関東からの受験です。新幹線で帰宅予定です。 第2日目試験終了から、どのくらいの時間で試験会場(キャンバス)から、退出できるのか?目安が知りたいです。たくさんの受験生が 一度に 解散するのか?など 全く見当が つきません。
A:工学部新3回生の男子です。うろ覚えで申し訳ないですが、試験終了後にそこまで長い時間拘束された記憶はないです。割と一度に帰され、受験生で混んでたように思えます。ただ、コロナの影響で僕の時とは違い、密にならないような対策が取られる可能性はあると思います。


Q:京大における理系女子の位置付け、存在感など、教えてください。
A:農学部新4回生の女子学生です。確かに理系学部で女子は少数派ではありますが、それで特別扱いなどはされたことはないです。男女関係なく学びを深めていける環境だと思います。


Q:コロナ禍で、学校へはどれくらいの頻度で登校していましたか。
A:文学部新3回生の男子学生です。僕が1回生のころはコロナが始まりたての時期で、前期は一度も学校に来ず後期は週に1授業だけ学校に来ていました。2回生になってからは何度かオンラインにもどったこともあってその時は週0回ですが、対面で授業をしているときは毎日来ていました。


Q:医学部、理学部、薬学部の3回生以上、あるいは院生のみなさんにうかがいます。実験や実習で大学を出て帰宅するのが夜中過ぎになる日数は、少ない人は週に何日、また多い人は週に何日くらいになりますか。忙しい時期で、大学内で寝泊まりする回数は月に何回くらいありますか。出町柳や元田中方面に下宿している方で、夜中過ぎに帰宅途中に治安面で危ない思いをされたご経験はありますか。もしあれば、(夜中に)少し治安の悪い地域や場所、通りの名前などを教えていただけると助かります。
A:薬学部新4回生の男子学生です。僕自身の経験からお話します。3回生の実習では一番遅かった日で7時に終わりましたので、研究室配属以前は夜中になることはないと思います。 研究室配属後は扱う内容によりますが、帰宅するのが夜中すぎになることが週に1回以下の方も一定数おられるようです。



Q:工学部志望してます。何年生から、自宅に帰れないくらい忙しくなりますか?
A:工学部新3回生の男子です。僕や周りの先輩の経験からお話しします。研究室配属以前の3回生までは、どの学科でも少なくとも家に帰れないというほど忙しいことはないです。4回生以降の忙しさは、学科や研究室に完全に依存するので人それぞれです。忙しい研究室はずっと電気がついてます…


Q:受験時について… 会場の混雑具合(朝の様子や試験終了後、スムーズに帰れるのか。何分後くらいに出てこれるのか等)や部屋の寒さ具合など。ひざ掛けや座布団はいりますか… 暑すぎたりしますか…
A:総合人間学部の現4回生の女子学生です。〈混雑具合〉特に朝の方が混雑します。ただ集合場所は外なので、身動きが取りにくい、人が多すぎてたどり着けない、というほどではありません。試験終了時間は文系と理系で分かれるので、朝に比べると混雑はしないと思います。何分後に出てこられるかは座る位置や教室の場所にもよるので何とも言えないですね…。〈室温〉基本的に空調はしっかり管理されていると思いますが、入口に近いと寒かったり、教室の上の方だと暑かったりする可能性はあります。調節できる服装をお勧めします。膝掛け、座布団はあると便利だと思いますが、持ち込めるかどうかは物にもよりますので、大学からの注意事項を確認してください。


Q:試験日当日のお昼休憩2時間の過ごしかたを知りたいです
A:総合人間学部4回の女子学生です。私はお昼ご飯をゆっくり食べて、友達と喋って気持ちをリフレッシュしました。あとは、まだ間に合いそうな暗記科目を復習したり外を散歩したりしていました。とにかく午前中のことを全部忘れ去って、後の科目に集中するのが大事だと思います!




◎大学関係、手続きのこと、など
Q:3~4月(合格発表から入学後しばらくの間)のスケジュールと、その間に準備しなければいけない書類や納付しなければいけない費用について
A:入学手続きの締め切りが3/14なので、まずは入学の手続きを済ませましょう。必要書類や入学金など、入学手続きについては募集要項のp38に記載されているので、必ず確認してください。それが済んだら、大学生活の準備です。京大生協の入学準備説明会にぜひご参加いただき、大学生活に必要なものを確認・用意しましょう!


Q:京大内に公衆電話はありますか?(受験後に保護者と連絡が取りたいため)
A:公衆電話はあります。キャンパスは広いので、インターネットや試験前日の下見の際に、場所を確認しておくことをおすすめします。


Q:コロナに罹患したかもしれない場合の対応方法などコロナ関係について 受験当日に、念のため早めに大学に着くようにしたいのですが、待っている場所はありますか?
A:もし感染してしまった場合、感染の疑いがある場合などの対応については、一般選抜募集要項のp34に記載されていますので、必ず確認してください。 試験当日は受験生さんの待機場所として、生協の食堂ホールを朝8時から解放しています。


Q:ご質問お願いいたします。 工学部は、入学後の学科の変更は どの学科も、できるのでしょうか? もしできるのであれば、変更される学生さんの 例年のだいたいの人数と、難易度を 教えてください。よろしくお願いいたします。
A:学部や学科変更など、京都大学での履修に関わることについては、申し訳ありませんが生協ではお答えできませんので、希望される学部・学科へお問い合わせください。


Q:受験日当日のことについて。あった方がいいもの、自然災害(雪)や交通トラブルがあった場合の対処について、集合場所や待機場所はあるのか等。
A:当日の持ち物や交通トラブル等のについての注意事項は、募集要項のp36に記載されていますので、必ずご確認ください。また、当日の実施場所や集合場所については、募集要項のp6に受験票の発送時にお知らせすると記載されているので、そちらを必ず確認してください。


Q:奨学金制度について期日など。
Q:奨学金制度について申込み期日また手続き
A:奨学金につきましては、募集要項のp85から記載されていますので、そちらをご確認ください。


Q:スマートホンは必須か? 奨学金手続きの注意事項は?
A:スマートフォンは必須ではありません。しかし、就職した場合、特に大企業などでは業務用デバイスとして社員に支給している会社もありますし、これから先、技術革新でどんどんスマートフォンでできること・やらなければいけないことが増えてくると思いますので、大学生のうちに使い方に慣れておいた方が良いのかなと思います。奨学金についてはひとつ前の回答をご確認ください。


Q:・受験当日は保護者の待機場所はありますか?
  ・寮は空いていますか? また、大阪府在住なので通学はできる圏内なのですが、寮に入ることはできますか?
・理系だと大学にいる時間が長いので通学時間がかかる人は下宿する人が多いから下宿したい、と受験生本人が言っていますが、本当でしょうか?
A:・受験当日は試験会場となるキャンパスへの保護者の方の入構は禁止されているため、保護者の方の待機場所は設置される予定はありません。生協食堂は受験生本人の控室として8時よりホール開放いたします。早めに到着された場合はご利用ください。
  ・寮については申し訳ありませんが生協ではお答えすることができません。入寮基準等含め、大学厚生課までお問い合わせください。
  ・理系文系に関わらず、学年が上がるにつれ研究室での研究や卒業論文の制作などで、学内にいる時間が長くなる傾向はあると思います。普段の講義は1限が8:45に始まり、5限が終わるのは18:15です(令和3年度の場合)。ここからクラブやサークル活動をされたりすると帰宅がさらに遅くなる日もでてきます。自宅から通っている京大生の通学時間の平均は76.3分で、90分程度であれば通学されている京大生もおられます。(90分超えるとしんどい、という声はよく聞きますが・・)お住まいから京大の教室に来るまでどれくらいかかるか、また受験生本人が京大でやりたいこと、学びたいことなどとの兼ね合いでご判断いただければと思います。住まい探しの相談もお受けしておりますので、ぜひご活用ください。



Q:合格発表を大学に見に行った方がいいか(その時に、書類などを受け取るのでしょうか?) また、合格後、入学までにガイダンスなどで、大学に行く日程を教えて頂きたいです。
A:合格発表はWebサイトでの掲示と記載されています。大学に来ていただいても掲示があるかどうかは案内がないため、わかりかねます。大学入試企画課へお問い合わせください。 書類については、ご自身で合格を確認した後、学生募集要項に書かれている「入学手続」を期日までにしたあと、「入学案内」が郵送で届きますので、その案内をご確認ください。(一般選抜学生募集要項p.38-39に記載があります) 入学後のガイダンスについて、現時点では4/4-6に新入生ガイダンスが予定されています。開催方法は未定ですが、昨年は各学部のガイダンスは対面で行われた学部もありました。また例年であればガイダンスより前に学生証交付があります。学部学科ごとにお渡し日は異なりますので、合格後のご案内を確認するようお願いいたします。 合格後のスケジュールについて、昨年度分が下記サイトに掲載されています。皆さんが合格されたあとは最新版に更新されると思いますので、ぜひご活用ください。
https://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/freshman-guide

Q:試験前日に下見をしたいのですが、構内に入ることはできるのでしょうか? 立入可能な場所と時間帯をお教えいただければと存じます。
A:試験前日は、試験会場となる建物の近くに受験生へ向けた案内が掲示される予定で、それらを確認するようにご案内がされています。ただし、建物内に入ることはできません。したがって、キャンパス内には入れるが、建物内には入ることができない、ということになっています。 時間帯は具体的に指示があるわけではありませんが、受験生へ向けた案内は前日午後から掲示ということしか今のところ案内がされていないので、前日午後以降の下見をおすすめいたします。



◎受験宿泊関係
Q:受験当日の交通状況が分からないのですが、宿泊ホテルは徒歩圏内がいいのか?
A:大学周辺の徒歩圏内にはホテルはございません。 京大生協の受験宿泊では、ホテルから大学までのバスの送りを実施しておりますので、ぜひご利用ください。2/10(木)まで受験生・新入生応援サイトよりお申込頂けます。


Q:二次試験当日、雪が降った時の対応など教えていただけると有り難いです。 受験パックの送迎を依頼していますが、雪の日には集合時間が早まったりする可能性はありますか? 京都駅前からのバスの混み具合などもいつもより何分くらい多めに見ておけば良いかなど、情報が知りたいのでどうぞよろしくお願いいたします。
A:受験宿泊の送り時間は、大学の集合時間より早めに設定をしています。試験当日に大雪などが見込まれる場合は出発時間を早める場合がございます。 ホテルのチェックイン時にバス出発時間をご案内致しますので、そちらをご確認ください。 また、試験当日は京都市バスが大変込み合います。通常、京都駅~京大までは40-50分程度かかりますが、試験当日はそれ以上時間がかかる場合がございます。


Q:二次試験当日朝、早く到着した場合の寒くない待機場所を知りたい。受験宿泊についている送迎のバスやタクシーは何時頃、京大に到着予定でスケジュールを組んでいるのか参考にしたい。当日は市バスや道路の混雑状況がとても不安です。
A:受験宿泊のバス送りについては、AM8時に大学周辺に到着するように設定しております。 待機場所として生協食堂を開放しておりますが、試験会場によっては待機場所が遠方となる場合がございます。なお、保護者の方は試験日は原則構内への入構は出来ませんので、ご確認ください。


京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら