京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム

受験生向けコラム #24[二次試験までの直前の勉強法]

皆さんこんにちは!

はじめにひとつお知らせです。

【締め切りまであと1週間!】

受験生サポート事務局では2月10日・11日に「京大生と話そう!保護者相談所」という企画を開催します。受験生の保護者の方が京大生に直接、受験や大学生活の疑問・不安を相談できるイベントです。

詳細はこちらのページをご覧ください↓

https://welcome-kyodai.com/juken/event#soudan

申し込み期間は【1/15(月) 〜 2/2 (金)17:00】となっております。受験生のみなさんからも保護者の方にこんなイベントがあるよとお知らせしていただけると嬉しいです!

   さて、今回の京大受験☆応援コラムは「めんたいこ」「だんぼーる」「なめこ」の3人がお送りします。テーマは「二次試験までの直前の勉強法」です。

 この時期になると必ず手袋を片方無くしてしまう、「めんたいこ」【理学部 / 1回生 / 浪人】です。
   二次試験前は主に過去問を本番と同じ時間設定で解く練習をしていました。ただ数をこなすだけでは、次に似た問題が出たときに同じミスをしたり、いい点数が取れないことが続いて精神的に落ち込んだりすることが出てくるかもしれないので、注意しなければいけません。私の場合は2日かけて1年分の過去問を解いたあとに1日復習の日を入れて、自分が今までやってきた参考書をもう一度解いていました。またこの時期すでに過去問をある程度やり切ってしまっている人は、京大模試の過去問などにも手を出してみるといいと思います。とにかくこの時期の勉強はメンタルを一番に考えて頑張ってください。

最近睡眠時間がどんどん短くなってきております、「だんぼーる」【農学部食品生物科学科 /1回生 / 現役】です。

 いよいよ共通テストも終わり、二次試験までラストスパートの時期になってきましたね。私がこの時期の受験勉強で心がけていたことは、「これまで通り、いつも通り」の勉強を続けることでした。受験が近づいてきて焦る気持ちは当然あると思いますが、だからといって特別何か新しいことを始める必要はないと思います。大事なのは「今の自分に必要なこと」を考えてそれを続けることであって、それは受験直前だろうと変わらないと思っています。とはいえ、さすがに京大入試の問題形式には若干癖があるので、それをつかむためにもまだ過去問をやったことがない人は少なくと2,3回分くらいは過去問をやっておくといいと思います。
  受験まであとわずかですが、自分を信じて全力を尽くせば結果は自ずとついてくるはずです!ラストスパート頑張りましょう!!!

色々書いたら長くなっちゃった、「なめこ」【工学部工業化学科(理工化学科) / 1回生 / 浪人】です。
  私からは「合格最低点を取るには試験でどう立ち回るのか」ということをお伝えし、そのための勉強の仕方を考えてもらえばと思います。次の3点が実際の試験のときのポイントです。
①すべての問題を完璧に解くことを諦める
   京大の入試問題は難易度が高いだけでなく分量も少なくありません。そのため、結局は”コスパ重視”がカギです。そこでは、配られた問題用紙に書いてある問題のひとつひとつに対して納得のいく解答を与えることは、ほとんど不可能なので潔くそれは諦めましょう。決められた範囲内での点の取り方(=問題の選び方)は、受験生に一任されているということを頭の隅に置いておくことをオススメします。
②問題の難易
   簡単・普通くらい・難しい、この見定めをする前にむやみに解き進めるのは望ましくありません。それが難しい問題だったら一気にピンチになります。京大入試で難易度の高い問題というのは、合格する受験生でさえほとんど解けないような問題だったりします。それを解けたという実績はイケてますが、合格を本気で狙うにはリスキーです。ある意味プライドを捨てなければならないときもあるでしょうが、自分の中の最高点を取るという視点でいえばその判断は英断であり、十分価値があります!私はこのような問題の難易度の見定めに、理系科目なら試験時間の最初の3,4割を使っていました。睨んでいても変わらないのでまず手を動かしてみましょう。
③問題を解く順序
   もちろん、簡単なものが先です。「簡単だと思って解いていたら意外と沼ってしまった!」こんな時はもう敢えて飛ばしましょう。最初の見定めをミスっていた可能性もあるので、適宜修正することが重要です。また、「これは余裕だわ~」と高を括っていたら意外とミスをします。このタイプのミスは命取りで、致命傷になりかねません。簡単なものほど、焦らず確実に時間を取って解くことが肝です。
   これまで勉強してきた受験生なら、また新しいものを勉強するよりも、それまで勉強してきたことを確実にする方が優先度は高いと思います。特に、落としたら流石にまずいだろうという問題を優先して確実に解けるようにしていくと良いでしょう。また、足りないと不安に思って新しい教材に手を出すことの無いように注意してください。もっと不安になります。また、難しいものができなくて萎えている時間はもったいないので、限られた時間を上手に使いましょう。
一日一日着実に準備を進められるよう、ぜひしっかりご飯を食べて風呂に入って寝てください!応援しています。

今回のコラムはここまで!

直前だからといって焦ることなく、いつも通りに取り組むことが大切ですね!

   次回の配信は2月2日「体調管理・モチベーションの保ち方(共通テスト後〜二次試験)・ 特色入試合格について」です。お楽しみに!

——————–

●受験生応援ページトップ↓↓

合格者の生の声が聞ける「合格体験記」、学生が自分の学部・学科を紹介する「学部・学科紹介」、京大生の普段の生活の様子を知ることができる「京大生の生活」など、受験生の皆さんに役立つ情報満載です!

●Twitterもやってます。アカウントはこちら↓↓

@ku_jusapo

●Instagramも始めました。コラムでは載せきれないリアルな声を見たい方!フォローお待ちしています。

ku_jusapo

京大生のリアルな毎日やアドバイス、受験生サポート事務局の活動についてなど京大受験に役立つさまざまな情報をお届けします!

——————–

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら