京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム

保護者向けコラム#12【住まいコラム最終回です!】

京都大学生活協同組合・職員の吉岡充代子と申します。
2024年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報#12をお届けします。
12月からは毎週配信となります。よりタイムリーにお届けできるよう努めてまいります。

【最近の京都・京都大学】

11/22から4日間、大学祭(NF)が開催されました。紅葉の見頃も重なり、出町柳駅や大学周辺のバス停はたくさんの人であふれておりました。職員の私からすると「懐かしい雰囲気が戻ってきたなあ」という感想ですが、先輩京大生たちは初めての雰囲気を存分に楽しんでいたんだろうなと感じています。(2020年以降はオンラインのみや事前予約制などの制限がありました。)

京大生協の受験生サポート事務局のメンバーも大いに楽しんだようです。彼らが運営しているX(旧Twitter)には素直なコメントが掲載されていますので、よければご覧になってください。

 

 気づけばもう12月ですね。空気が乾燥したり、日中も寒さを感じるようになったり・・・。より一層体調管理にはお気をつけいただき、ご家族含めて元気に二次試験まで走り切りましょう。

【京大生協からのお知らせ】

1.受験生保護者説明会 ご参加ありがとうございました!

2.住まいコラム#4最終【2024年受験生 京大受験生のお部屋さがしマニュアル④】

3.【連載】先輩保護者からのメッセージをご紹介します。

1.受験生保護者説明会 ご参加ありがとうございました!

 11/18(土)にオンラインにて受験生保護者説明会を開催いたしました。ご参加くださった皆様、お忙しいところお時間いただきありがとうございました。

 2024年を迎えるとすぐ共通テストがあり、出願を終えると一般選抜試験、そして合格発表から入学準備まで慌ただしく進んでいきます。京大生協が先輩京大生と一緒にサポートして参りますので、ぜひ今後も京大生協からの情報をご覧いただき、ご質問やご不明な点はLINEでご相談ください。

2.住まいコラム#4最終【2024年受験生 京大受験生のお部屋さがしマニュアル④】

 京都大学生活協同組合・大学生活準備センターの文字雅人と申します。

このコラムでは受験生の方から多く寄せられるご質問をもとに、京大生の受験生のお部屋さがしについてご案内していきます。 

最終回の今回は、皆様から比較的多くいただくご質問にお答えしたいと思います。

<京都大学周辺や京大での1回生の勉学状況を知りたい>

  • 吉田キャンパスは京都市の北東部に位置しています。キャンパス周辺は住宅地になっており、京大生向けの下宿が多く、銀閣寺や哲学の道といった観光スポットがありながらも、住みやすい環境です。
  • 京都大学の新入生は全員吉田キャンパスへの通学から始まります。工学部の方は桂や宇治キャンパスでの勉学・研究もありますが、多くは3回生後期からなので、一人暮らしされる方はまず吉田キャンパス周辺でのお部屋探しが必要です。
  • 大学では授業ごとに教室が変わりますが、京都大学では合間の15分の時間内に移動する必要があります。吉田キャンパスの構内は南北(北:北部構内/南:医学部・病院・薬学部構内)約2kmもあるので、多くの京大生が構内や周辺の移動のために自転車を利用しています。
  • 1回生が多く授業を受ける全学共通科目は吉田南構内で行われ、回生が上がるごとに専門科目も増えていきます。下宿生の約9割は自転車で通学・移動をしています。なので「吉田南周辺」が多いわけでなく、自転車で5~15分程度の距離にお住まいの方が多いのが実態です。

<京大周辺の賃貸住宅の特徴が知りたい>

  • 京都市内は建物が密集している地域が多く、京都大学周辺も同様です。
  • このため、バルコニーが南向きでも目の前に建物がある場合は採光性が低くなるなど、一概に南向きだから明るいということはありません。
  • 日当たりや採光性はインターネットでも分かりにくいため、京都のお部屋さがしは現地で確認することをおススメします。

<京都大学(吉田キャンパス)の最寄り駅と周辺エリアについて簡単に知りたい!>

  • 京都大学(吉田キャンパス)の最寄り駅は京阪本線「出町柳」駅と「神宮丸太町」駅です。両方とも地下駅のため、駅周辺に商業施設が集中しているわけではなく、大学周辺に分散しています。
  • 京都大学北側には叡山電鉄も通っていますが、京都駅や繁華街である四条河原町へ直結していないので京大生の利用頻度は少ないです。
  • 京大生にご案内している住居は京大正門を起点として半径3.0㎞圏内に集中しています。エリア内に商業施設も分散しているので、どのエリアに住んでも生活面で不便になることもなく、通学も可能です。
  • 「大学に近い方が・・・」「駅に近い方が・・・」など思うかもしれませんが、おそらくみなさんのお子様の移動手段は自転車になると思います。だとしたらあまり大学や駅に近くなくても困らないですね。(どちらかというと雨の日のことを考えるとバス停に近い方がいいかも・?)

 大学生活準備センターでは、京大生の住まいアドバイザーが皆様のお部屋さがしのサポートをさせて頂きます。ひとり暮らしの実体験をもとにお手伝いさせて頂きますので、安心してご来場ください。

 ただ漠然としたご要望しかない場合や、「安くて大学まで近くて築浅で・・・」というあまり現実的ではない条件の場合は・・・お手伝いが難しいです。

「ご家族内で必ずこれだけは譲れない条件」を決めてからお越し頂くとスムーズにお手伝いができると思います。それでは大学生活準備センターで皆様のご来場を心よりお待ちしております。

3.【連載】先輩保護者からのメッセージをご紹介します。

京大生協では毎年新入生の保護者様に受験~合格、入学準備についてのアンケートをお願いしております。アンケートの中にはこれから受験を迎える保護者の皆様へのメッセージもお伺いしております。このメッセージを今回のコラムから少しずつご紹介していきます。

頂戴したメッセージ

  • 受験時の子供の健康管理に一番気をつけました。
  • バランスの良い食事、時にはサプリ、人混みには行かない、どの部屋にも加湿器をつけて、なるたけ家でもマスクをつけるなど喉の保湿に心がけました。
  • あまり親が口出しすると、やる気を削いてしまう事があると思います。
    特に当方は、親が高卒ということもあり、大学受験経験が無かったため、本人にほぼ任せておりました。その中で、一番頼りにしていたのは高校の先生方であり、高校側も生徒本人の自主性を重んじる学校であったため、アドバイスを頂きながら信頼して任せておりました。
    親が、子供の豊かな将来を願うのは当たり前の事だと思います。ただ、今後生きていくのは子供本人です。子供が後悔しないようサポートに徹するのが、大学受験であると思いました。
    なお、中学受験(中高一貫校)は本当に親子二人三脚でしたが、大学受験は子供の成長も大きく、ある程度任せても大丈夫だと感じられる、よい機会となりました。

頂戴したメッセージは今後のコラムでもご紹介していきます。

京大生協受験生☆応援コラムをお読みいただき、ありがとうございました。

次回は12月8日(金)にお送りする予定です。

京大生協からのお知らせでした。

京大への道 資料請求受付中

ご請求はこちらから

受験生向け資料請求 | 京大生協の受験生・新入生応援サイト 2023 (welcome-kyodai.com)

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら