京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム
保護者向けコラム#7 特色入試の出願が始まります / 「国立7大学生協 合同受験準備セミナー」、「保護者のための大学進学ガイド【関西北陸版】」のご案内
皆さまこんにちは!
京都大学生活協同組合・職員の武田です。
このコラムでは、2026年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報をお届けしています。
【最近の京都・京都大学】
ここ数日は過ごしやすい気温になる時間が増えてきました。(日が差すとまだまだ暑いですが・・・)
その影響もあってか、観光に来られる方も日に日に多くなってきているように感じます。特に京都駅と京大を回る市バスは間に清水寺があることもあって毎日大変な混雑です。
これから紅葉のシーズンになるとさらに混みあい、「時間になってもバスが来ない!」なんてことも当たり前に起きるので、お越しの際はご注意くださいね。
長かった夏休みも残すところ約1週間になりました。
後期に向けた教科書の準備など、段々と慌ただしくなってくる時期です。
大学は時間割を自分で決めますが、当然授業に必要な教科書もバラバラです。同じ講義名でも、受講する時間が違うと先生が違う=使用する教科書が違う、なんてことも・・・。特に4月は合格後にすぐ時間割を決めないといけません。京大生協では毎年4月に勉学相談会を開催し、先輩京大生が時間割作成のサポートをしています。そのほか、受験時から合格後も大学生活準備センターで先輩京大生に直接相談いただける場を開設していますので、ぜひご利用ください!
【京大生協からのお知らせ】
1.特色入試の出願が始まります(11月試験実施学部)
2.「国立7大学生協 合同受験準備セミナー」申込受付中です
3.「保護者のための大学進学ガイド【関西北陸版】」10月5日(日)開催します
1.特色入試の出願が始まります(11月試験実施学部)
教育学部、理学部、医学部人間健康科学科の特色入試を受験される方は、10月1日(水)より出願受付期間が始まります。10月7日(火)17:00必着とのことなので、お忘れないように手続きをお願いいたします。
出願についてはこちら
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/tokusyoku/web-application
2.「国立7大学生協 合同受験準備セミナー」申込受付中です
前回のコラムでもご案内しておりますが、9月28日(日)10:00~12:30にオンライン(Zoom)で「国立7大学生協 合同受験準備セミナー」を開催します!
国立7大学の先輩学生から「先輩たちの体験談」「志望校合格までのプロセスと先輩たちの勉強法」「模試との向き合い方」「つらいときはどう乗り越えたか」等々のお話をお聞きいただけます。
まだまだ申込受付中ですので、ぜひご参加ください!
(今のところお申込みいただいている方の内訳では、「京大が第一志望」という方が最も多いそうです!)
詳細はこちら↓
https://welcome-kyodai.com/news/7624
3.「保護者のための大学進学ガイド【関西北陸版】」10月5日(日)開催します
10月5日(日)の10:00~12:00、こちらもオンライン(Zoom)で受験生保護者様を対象としたオンラインイベントが開催されます。
関西北陸の大学に通われている現役大学生の生活や入学準備のこと、必要な費用などなど、保護者の皆様向けの情報をお伝えします!
ぜひお気軽にご参加ください。
プログラムの詳細やお申込みはこちら↓
https://u-coop.net/parents.html
京大生協受験生☆応援コラムをお読みいただき、ありがとうございました!
★次回は10月3日(金)に更新予定です。
=====================
京大への道 資料請求受付中
ご請求はこちらから↓
https://welcome-kyodai.com/juken/contact-j
=====================