京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム
受験生向けコラム#5 新学期に向けて、秋以降の勉強法
皆さんこんにちは!京大生協学生委員会受験生サポート事務局です!
今回の京大受験☆応援コラムは「ゆでたまご」「冬のナマズ」「とうふ」の3人がお送りします。テーマは「新学期に向けて・秋以降の勉強法」です。
早く涼しくなってほしい「ゆでたまご」【農学部地域環境工学科/1回生/浪人】です。
私は予備校の授業の予習と復習を中心に勉強し、11月までは共テや二次試験の過去問にはほとんど手を付けませんでした。正直なところ、授業の内容が難しくなり、毎週のようにある模試の復習にも時間が取られ、過去問を解く余裕がない状態でした。秋の時点で私はまだ理解できていない単元もあり、過去問を進めている受験生と差が広がっているだろうと不安を感じていました。しかし、授業が終わり12月に入ってからは、それまで基礎固めや苦手をなくすことにじっくり取り組んできた分、余裕をもって問題演習を進めることができました。問題演習が進むにつれて少しずつ不安も消え、自信がつくようになりました。
秋以降は受験が近づいていることを実感する機会が増え、授業の進度が遅い、自分の勉強が進まない、模試の成績が振るわない、など様々な不安が出てくると思います。あまり焦りすぎずにそのときやるべきことを考えて、しっかり実行していくことが大切だと思います。
15時に朝ご飯を食べた「冬のナマズ」【工学部物理工学科/1回生/現役】です。
多くの人が夏休みを基礎固め期間として使っていたのではないでしょうか。特に現役生は、まだそんなに京大の問題を解いていない人も多いでしょう。私はそうでした。かといって過去問にジャンプアップするのも難しい… そんなときは、基礎と過去問のつなぎになるような問題集を探してみることをお勧めします。特に京大受験生向けに書かれた問題集は有効に活用してください。私はそれで一気に伸びました。最終地点から逆算して、着実に積み上げましょう。まだ基礎が固まっていない教科もあると思いますが、それについては背伸びせず、しっかり固めていくのが重要です。もちろん、たまには過去問を解いてみるのも大切です。解けなくてもいいので、どんな問題が出るのか、今の自分がどこまで太刀打ちできるのかを確認しましょう。ゴールラインが見えれば対策もしやすいはず。
もう一つ重要なのは、大まかな計画を立てることです。毎日のタスクを細かく設定する必要はありません。この問題集はいつまでに終わらせる!というような、長期的な計画を立てることが大事です。もし達成できなくても気にする必要はありません。計画を見直して修正すれば大丈夫です。とにかく朝から晩まで全身全霊で勉強!というよりも、息抜きしながら計画通りにこなしていきましょう。
爽やかなアイスクリームより濃厚なアイスクリームが好きな「とうふ」【文学部/3回生/現役】です。
夏休みに思い通りに勉強ができた人もできなかった人も、新学期が始まる前にまず、自分の夏の頑張りを認めてあげましょう。さて、勉強法に関して私が重要視していたのは計画と復習です。この2点は常に心掛けていたことですが、秋以降はより意識していました。
1点目の計画について。私はひとまず共通テストまでの計画を立てました。共通テスト対策と二次試験対策の比率、いつまでにどの問題集で何ができるようになりたいのかなどを決め、1日にやるべきことを明確にしました。これは人それぞれですが、私は毎日どの教科にも触れておきたかったので、1つの問題に時間をかけすぎないようにしていました。ある程度考えてもわからない問題は、解くことよりも復習することに時間を費やしました。
2点目の復習について。秋以降は模試が増えてくると思います。その復習を徹底的に行いました。間違い直し兼ポイントまとめノートを作り、解答のヒントになると感じたこと、うろ覚えだった知識や覚えておきたい新出の単語を書き留めていました。学校の小テストも引き続き満点を目指し、とにかく繰り返し復習することを大切にしていました。
秋以降は夏休みの疲れが出てくる時期、焦りが出てくる時期だと思います。そんな時期だからこそ、心も体も健康であることに注意しましょう。あなたは着実に前進していますよ!
今回のコラムはここまで!
夏休みを乗り越えたからといって、必ずしもあっと驚くように成績が急上昇するなんてことはないでしょう。むしろ、夏を乗り越え、そこからどれだけ畳みかけられるかにかかっています。気を抜かず、それでも張りつめすぎず頑張っていきましょう!
次回の配信は9月5日「過去問の使い方」です。お楽しみに!
——————–
●受験生応援ページトップ↓↓
https://welcome-kyodai.com/
合格者の生の声が聞ける「合格体験記」、学生が自分の学部・学科を紹介する「学部・学科紹介」、京大生の普段の生活の様子を知ることができる「京大生の生活」など、受験生の皆さんに役立つ情報満載です!
●X(旧twitter)もやっています。アカウントはこちら↓↓
https://x.com/ku_jusapo
●Instagramも始めました。コラムでは載せきれないリアルな声を見たい方!フォローお待ちしています。
https://www.instagram.com/ku_jusapo/?igshid=MjEwN2IyYWYwYw%3D%3D
京大生のリアルな毎日やアドバイス、受験生サポート事務局の活動についてなど、京大受験に役立つさまざまな情報をお届けします!
——————–