京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム

受験生向けコラム#4 夏休みの中だるみ対策

皆さんこんにちは!京大生協学生委員会受験生サポート事務局です!

今回の京大受験☆応援コラムは「とうふ」「なつお」の2人がお送りします。テーマは「夏休みの中だるみ対策」です。


パフェほど完璧なスイーツはないと思っている「とうふ」【文学部/3回生/現役】です。

7月末と8月下旬は学校の夏季講習を受けていたので、その期間は主に学校で勉強していました。私は塾に行っていなかったので、それ以外の時期、ちょうど今頃は、夏休み前に立てた計画をもとに、家で勉強していました。中だるみをした覚えがないのですが、今振り返ると、その理由はメリハリをつけて勉強していたからだと思います。ここからは、中だるみする時期に、私がどのように過ごしていたのか紹介します。まず、立てた計画を見てその日にやるべきことを把握していました。各教科の計画を立てる際、少し頑張れば終わるくらいの量を設定していました。1日の勉強の中に小さな目標を達成する過程を取り入れることで、モチベーションを維持していました。そして、それが終わればあとは自由時間にしていました。その日の気分でさらに勉強することもあれば、YouTubeを見ることもありました。また、花火をしたり、スイーツを食べたり、夕食の時間はテレビを見たり、お盆の時期は家族と過ごしたり、というようにちょっとした息抜きの時間を設けていました。このように、オンとオフの時間をつくることが大切だと思います。もし今あなたが中だるみをしていたとしても、自分を責めないことも大切です。休んだら、また頑張ろうと思える時が来るはずです。

夏休みは勉強ばかりで息詰まるかもしれません。夏休みの頑張りがすぐに結果に表れるわけではないというのもしんどいことだと思います。しかし、長い目で見れば、あなたは確実に成長しているということを覚えておいてください。


ようやく期末試験が終わり、夏休みが始まった「なつお」【法学部/2回生/現役】です。

私は長い期間ストイックに勉強することが苦手なタイプだったので、夏休み中に自分でモチベを維持し続けるのが非常に困難でした。ただそんな私でも次の中だるみ対策をやったことで、中だるみの時間を大幅に減らすことができました。私がやっていた夏休みの中だるみ対策は、①友達との勉強、②チューターや先生との面談、③中だるみした後の切り替え、の3つです。

まず、①友達との勉強ですが、これは友達と一緒に勉強するというより、周りで友達が勉強している環境に身を置くということです。中だるみの大きな原因は、誘惑が多い家の中で勉強していることだと思います。スマホやテレビ、ゲームの代わりに、ストイックに勉強している友達の姿があったら自然とやる気が出てきます!

次に②チューターや先生との面談です。私はあまり成績が伸びずに、成長している実感がなくて中だるみをしてしまいました。そんな時は実際に大学に受かった先輩やチューターの人に会ってモチベを上げたり、先生と面談してより詳細に目標を設定したり不安を解消することが効果的でした!

最後に③中だるみした後の切り替えです。長い夏休みの中で、多少中だるみするのはしょうがないことです。むしろ勉強をし続けられる人は京大に受かった人の中でも少ないです。中だるみして、もうダメだとなるのではなく、むしろ中だるみを戦略的な休憩だったと自分の中で割り切って、なるべく早く勉強を再開するのが大切だと思います!


今回のコラムはここまで!

夏休みは長く、中だるみしてしまうのも至極当然なことです。でも大丈夫です。このコラムを読んだら、スマホを閉じて勉強を再開しましょう!

次回の配信は8月22日「新学期に向けて・秋以降の勉強法」です。お楽しみに!

——————–

●受験生応援ページトップ↓↓
https://welcome-kyodai.com/

合格者の生の声が聞ける「合格体験記」、学生が自分の学部・学科を紹介する「学部・学科紹介」、京大生の普段の生活の様子を知ることができる「京大生の生活」など、受験生の皆さんに役立つ情報満載です!

●X(旧twitter)もやっています。アカウントはこちら↓↓
https://x.com/ku_jusapo

●Instagramも始めました。コラムでは載せきれないリアルな声を見たい方!フォローお待ちしています。
https://www.instagram.com/ku_jusapo/?igshid=MjEwN2IyYWYwYw%3D%3D

京大生のリアルな毎日やアドバイス、受験生サポート事務局の活動についてなど、京大受験に役立つさまざまな情報をお届けします!

——————–

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら