京大まるわかりWeb【生活関連】

京大まるわかりWeb【生活関連】

自転車について

やっと1限終わったね~

そうだね……。

なんでそんなに憂鬱そうな顔してるの?

いま北部構内にいて、2限は吉田南構内であるからだよ。俺は自転車を持っていないから歩いて移動するのが大変なんだよ……。徒歩だと15分近くかかって休み時間のほとんどが移動時間に割かれちゃう。

それはいい運動になるね(笑)

笑い事じゃないよ!やっぱり自転車は必要なのかな?

そうだね。京大生たる者、自転車を持っていないと!

急に先輩出てきましたね……(汗)

自転車は必須!

京大は広いので、自転車は必須アイテムです! 自宅生でも駐輪場などを借りて京大付近に自転車を置いておくのがおすすめです!

そういえば先輩、今日は自転車持ってないですね。どうしたんですか?

ど、どうもしてないぞ! ほんとに! 買い物をしようとして自転車を駐輪禁止区域と書いてある場所に少し止めただけとか、買い物から出てきたら自転車が撤去されてたとか、そんなことがあるわけないんだぞ‼

うわー、先輩必死だ……。

それは悲しい……撤去された自転車を返してもらうにもお金が必要なんだよね? 駐輪場所には気を付けないといけないんだね。

駐輪場所にはご注意を!

自転車は決められたところにきちんと止めましょう! 駐輪禁止区域に自転車を止めると撤去されてしまいます。
なお、自転車を返却してもらうためには決められた保管場所に行って手数料を払う必要があります。

それに京大付近は自転車も歩行者も多いから事故が起こりやすい。万が一の時に備えて生協の共済の保険には入っておいた方がいいぞ。

そんな保険があるのか。詳しく知りたいな。

下にある「あわせて読みたい」に共済・保険についてのリンクがあるからそれを見て!

ありがとう。まだ保険に入ってないから加入を検討してみるよ!

最後に

万が一に備えて保険に入ろう!

生協では数種類の保険を提供しています。入通院の保障、賠償責任の保障など、それぞれの保険で異なるサポートを受けることが可能です。ぜひ、加入しておきましょう! 

京大生協受験生・新入生応援サイトには以下のようなページもあります。合わせてご覧ください。
自転車と一人暮らし
共済・保険など

あわせて読みたい

パソコンについて
入学前に準備するものについて 

アルバイトについて

大学生って、やっぱりお金使うよね。

そうだね。娯楽やサークル、食費や生活費、どんどんお金が消えていきそう。

それなら、アルバイトを始めてみてはどうかな?

アルバイトかー。先輩はどんなアルバイトをしてるんですか?

僕は塾の講師とホテルの清掃を掛け持ちしているよ。どっちも、大学では味わえない達成感が得られたり、責任感を感じたりできて、すごく良い社会経験になっているよ。

俺は将来の役に立つようなアルバイトをしてみたいな。

さすが上井君、意識が高いね。学生を対象とした専門的な知識を必要とする仕事もあるよ。自分のスキルアップを意識して探してみるのもいいかもね。

すごいですね。でも、そもそもアルバイトってどうやって探すんですか?

僕は京大生協のアルバイト先紹介で探したよ。京大生協のHPや時計台生協ショップ前に常時、多くのアルバイト求人が掲載されてるから、その中から探すのも手だね。

バイトを選ぶには……

京大生協のHPや時計台生協ショップ前に多くのアルバイト求人が掲載されています。
ネットの紹介サイトや広告から探したり、知り合いのアルバイト先を紹介してもらったりすることもできるでしょう。自分に合った方法で探してみてください。

ブラックバイトってよく聞くけど、実際にはどんなものなんですか?

正規の給料が支払われなかったり、シフトに入ることを強要されたりするアルバイトのことだよ。身体的にも精神的にも疲弊してしまうし、なんといっても大学生活が疎かになってしまうから、アルバイト選びは慎重にしないとだめなんだ。

自分の働きたいアルバイト先がそういうところじゃないかどうか、ちゃんと情報収集しないといけないですね。

ブラックバイトに注意しよう!

ブラックバイトとは正規の給料が支払われなかったり、シフトに入ることを強要されたりするアルバイトのことを指します。
アルバイト以外の生活にも影響が出るので、事前の情報収集が大切です。
困ったときは親族や友人、相談窓口などに相談しましょう。

自分のスケジュールに合った形で、無理せずアルバイトするのが一番だよ。

よし、早速探してみるぞ!

最後に

アルバイトで充実した大学生活を送ろう!

時計台生協ショップ前の掲示板やネット広告などから、自分に合ったアルバイトを探しましょう。
また、ブラックバイトには注意しましょう。もし自分の入ったアルバイト先がブラックバイトだった場合は、早めに周囲や相談窓口に相談しましょう。

京都大学近辺の相談窓口は以下の通りです。
京都労働局 075-241-3212
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/
京都下労働基準監督署 075-254-3195
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/kantoku/kankathu_thiiki/kijun02.html

あわせて読みたい

生協ショップについて

引っ越しについて

住む家も決まったし、いよいよ引っ越しだ! いよいよ一人暮らしが始まると思うと、楽しみすぎて夜も眠れないよ!

まずは下宿探し!

これをやらないと何も始まりません。不動産屋に行ったり、インターネットで調べたりしましょう。他の人も同じ時期に予約し始めるため、どんどん部屋は埋まっていきます! なるべく早めに押さえるようにしましょう。

俺は引っ越し先に何を持って行けばいいか悩んで夜も眠れないぞ……。

そんなに悩むことかな? とりあえず家具と服を持って行って、他のものは現地で揃えればいいんじゃない?

いやいやそれでは考えが甘いよ! 京大周辺には大型の家具店、家電量販店が少ないから、家具や家電などは地元のお店で探したほうがいいよ

地元で家具や日用品をある程度揃えておきましょう!

京大周辺は駐車できる場所が少なく、大型のものを買い揃えるのは大変です。大きな家具・家電は地元で買い揃えて配達で下宿に届くようにしましょう。
京都に慣れたら細かな日用品などを色々買い足すのもいいかもしれません。

ええっ⁉ そうなんですか?大変だ! 今からいろいろ揃えないと!

引っ越しまであと1週間もないんだよ? そういえばラブリンは車で荷物を運ぶんだよね? 今からそんなに荷物を増やして大丈夫?

うーん、そうだなぁ。そうだ! どうせ春だからそんなに寒くないだろうし、夏服だけ持って行こうっと。そうしたら他の荷物も余裕で入るよ!

ラブリン、油断は禁物だよ! 京都は盆地で春でも冷え込むから、暖かい服を多めに持ってきておくと良いよ。

京都の寒さをなめてはいけない!

これから暑くなるし、夏に帰省した時に冬物を持って来よう、なんて思っていませんか?京都は春でもとても寒いです。薄手のコートなどを持っていきましょう。引っ越して早々風邪をひかないよう暖かい格好をしてくださいね。

そ、そんなぁ。どうしよう……。

みんなは直前になって慌てることが無いよう、計画的に引っ越しの準備をしよう! 余裕があれば、地元でお世話になった人たちにも挨拶をしておくと良いよ!

そうだね!

最後に

お世話になった方々にきちんと挨拶しましょう!

家族はもちろん学校の先生にも、きちんと今までの感謝の気持ちを伝えましょう。大学に入っても新たな出会いを大切にしましょう。

自炊について

5限終わったー!講義頑張って聞いてたらおなかすいちゃったー。

俺もー。よし!また楠先輩に紹介してもらったお店で食べようよ!

今日も行くの?もう5日連続同じとこだよ……。

じゃあ違うところも行ってみる?

たまには自炊をしてみるっていうのもどうかな?

自炊かー。わざわざ自炊する意味ってあるの?

自炊だったら自分の食べたい分だけ作れるし、なんていったって安い!生活費を浮かせるには重要だよ!

自炊のメリット

  • 自炊は自分の好きな量を作ることができるので、小食の人や大食いの人にも向いています。
  • 自炊にかかるお金は外食の1/3以内に収まることが多いので、大学生のお財布に優しいです。

そうなんだ。じゃあ、アクアパッツァでも作って、SNSで料理できる系男子アピールしようかな〜

慣れないうちは作りやすいものの方が良いんじゃない?

メニューのレパートリー

自炊のときに困りやすいのがメニュー。最近は本やウェブページで簡単な料理が紹介されているので、そこから始めてみるのはどうでしょうか?

張り切りすぎて作りすぎてしまった……。どうしようかな。

友達と一緒に食べたり、次の日のお弁当に詰めたりするのはどうかな?

そうだ!楠先輩とラブリンを呼ぼう。

お邪魔しまーす。上井の家綺麗だね! そういえば何を作ったの?

アクアパッツァだよ。

……。

……。

料理が余ってしまうとき

一人で食べきるのもありですが、人に振舞ったりお弁当に詰めたりするのもよいでしょう。余ったらすぐ捨てるということはないようにしましょう。

最後に

自炊をする理由

自炊の理由は、安く作りたいから、たくさん食べたいから、料理できるようになりたいから、など人によって様々です。自分にあった自炊のスタイルを見つけましょう。

あわせて読みたい

食堂について

下宿エリアについて

ラブリンは下宿の場所もう決めた?

ううん。まだ決まらないの。大学から近いほうが通うには便利そうなんだけど、スーパーから近いほうが自炊には便利そうで……。 

ラブリン、下宿場所選びで困っているようだね。

楠先輩!

下宿選びでは、家の条件だけでなく家の場所も大切なんだ。そこで、京大生が住んでいる場所について見てみよう。

京大生の住まい地図

上の地図のように、多くの人は出町柳駅周辺や大学近くの元田中エリアに住んでいるようね。

でも、それ以外のエリアに住んでいる人も結構いるんだね。

次は、それぞれのエリアに住んでいる人に話を聞いてみよう。

住んでいるひと個人の意見という点に注意が必要ね。

京大から見て北の方

松ケ崎エリア(地図外)
・学生以外の人も多く閑静
・大学から遠い

一乗寺エリア
・スーパー、ドラッグストア、コンビニ、ラーメン屋などがそろっており、日常的な買い物や食事で困る場面が少ない
・洛北阪急スクエア*が便利
・大学から遠い
・京大や河原町、京都駅へ直通するバスが少ない

*洛北阪急スクエア…ショッピングセンター。テナントにスーパー、家電量販店、洋服店、靴店、生活雑貨店などがあり、日常生活に必要なものは大体そろう。

元田中エリア
・京大生が多く住んでいる
・スーパーや八百屋が近い
・洛北阪急スクエア*が近くて便利
・いろんなお店がある
・バスが多く通っている
・京大(北部構内)が近い
・京大(南部構内)からは遠い
・住宅街なのでバイト先へは遠い(河原町で働く人が多い)

京大の西の方

下鴨エリア(下鴨神社付近)
・閑静な住宅街
・出町柳駅に近い
・京大に少し遠い

出町柳エリア
・駅、コンビニ、スーパーに近い
・バスと京阪の両方でアクセスがいい
・部屋の広さのわりに家賃が高め

京大の東の方

北白川・浄土寺エリア
・スーパーとドラッグストアが近い
・閑静な住宅街
・京大生が近くに多く住んでいる
・京大への行きは下り坂
・つまり帰りは上り坂
・電車の駅まで遠い
・携帯の電波が悪い(家のWi-Fiを使えば問題ない)

吉田エリア
・大学から近い(大学も吉田本町)
・閑静な住宅街
・雨の日でも大学まで歩いていける (遠いとバスを使うか、頑張って歩くか、覚悟の自転車。)
・行きは下り坂で、自転車をこがなくていい
・つまり、帰りは上り……(吉田山に近く坂が多い)

京大の南の方

河原町丸太町エリア
・閑静な住宅街
・バス停・駅に近い
・河原町に近く、おいしいお店が多い
・周りに住んでいる京大生が少ない

岡崎エリア
・薬・医学部構内や河原町に近い
・岡崎公園が庭
・スーパーが遠い

三条エリア
・薬・医学部構内が近い
・河原町が近い
・近くに京大生がほとんどいない

よりよい下宿探しを!

京大周辺のスーパーやお店については、「やったね!」袋に入っているらいふすてーじ新入生歓迎特別号に詳しく載っていたね。

それでは、みんなも先輩たちの声を参考により良い下宿選びを!そして、楽しい下宿生活を!

トラブルに備えよう

あれっ?どうしよう……ここに停めてた自転車がないよ。困ったなあ、次は構内を移動するのに……。

上井くん、困ってるみたいだけど、もしかしたら自転車が盗まれてしまったのかもしれないね、二重ロックはかけてなかったんじゃない?自転車に元からついている鍵のほかにチェーンなどの鍵をつけておくのが大切だよ。

ああ、かけてなかったなあ、次からはちゃんと二重ロックかけなくちゃ……。

がっかりしちゃうよね、モテたいからって見栄を張ってかっこいい自転車買ってたもんね……。

防犯対策は抜かりなく!

京大生の生活に自転車はつきもの。自転車の防犯登録や二重ロックなどの盗難対策は抜かりなく行いましょう。
一人暮らしの家では、家のすべての責任は自分でとらなくてはなりません。戸締りは忘れないようにし、確認まで行いましょう。日々学校へ行くときはもちろん、帰省や旅行などで長く家を空ける場合には特に注意が必要です。
大学生になりデビットカードやクレジットカードといった支払い用カードを持つこともあるかもしれません。不正利用されていないかのチェックはこまめにしておきましょう。意外と他人ごとではありませんよ!

ごほっごほっげほっ(ひどい咳)

どうしたの?顔真っ青じゃない!!

いやあ、昨日熱出しちゃったんだけど家にろくな食べ物はないし、薬もないし、買い物に行く元気もなくて……一日中寝てたんだ……。

一人暮らしの風邪はつらいよね、病気だと寂しさも増すし、看病してくれる人もいないし。そんなときのために、日ごろから多めの水や簡単に食べられるレトルトの食品、薬とか用意しておくといいよね!

そうですね!食べ物とかは災害時のためにもなりますし!

非常時の備えは常時しておこう!

病気やケガはいつしてしまうかわかりませんし、一人でこれらのことに対処しなくてはならない機会も多いです。日ごろから想定しておいて、保険に入る、病院を探しておくなどするとよいでしょう。
見知らぬ土地での災害は怖いものですし、起こらないとは言い切れません。非常食や懐中電灯、防災マップといった防災グッズの備え、大学・家・通学路の近くの避難所の確認といったことがあなたの命を守るかもしれません。
保険についてもっと詳しく知りたい方はこちらから確認できます!

最後に

新生活は慣れないことばかりで、トラブルがつきものです。自分で対処できるよう前もって準備をしておくことが大事です。
対処できないとき、どうしたらよいかわからないときには先輩や学生課など、信頼できる人に遠慮せず頼ることも必要かもしれません。

京大生協の住まい探し 京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら
京大生協の
住まい探し
京大生協公式LINEお友だち登録 「受験生パック」資料請求はこちら