京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム
受験生向けコラム #24[二次試験までの直前の勉強法]
皆さんこんにちは!
初めに1つ、受験生サポート事務局からお知らせがあります。
前回のコラムでもお知らせしましたが、受験生サポート事務局では、受験生の保護者の方が京大生に直接受験や大学生活の疑問・不安を相談できる「京大生と話そう!保護者相談所」を2月11日・12日に開催します。
みなさんに役立つ企画になるように準備を進めているので、受験生のみなさんからも保護者の方にこんなイベントがあるよとお知らせしていただけると嬉しいです!
詳細や申し込みについてはこちらのページをご覧ください↓
保護者向けイベント – 京大生協の受験生・新入生応援サイト 2023 (welcome-kyodai.com)
今回の京大受験☆応援コラムは「しばふ」「なゆん」「絶対落単回避する太郎(戒)」の3人がお送りします。テーマは「二次試験までの直前の勉強法」です。
2022年に何も成し遂げられなかった「しばふ」【法学部/1回生/現役】です。
共通テストが終わり京大に出願してからは、とにかくひたすら本番形式の問題を解いていました。私の場合は手を付けていない過去問がかなり残っていたのでまず過去問を解き、その後はこれまでに受けてきた模試を解いたり教材の見直しをしたりしていました。聞き覚えはあるがはっきり思い出せない知識をもう一度頭にいれるイメージです。当日思い出せるかどうかはさておき少しでも思い出せる確率を上げたいと思い、知識の再インプットに力を入れていました。
本番「覚えているはずなのに……」と落ち込んでパフォーマンスが下がるのを避けるためにも、基礎的な知識はしっかりインプットしておきましょう!
もう1回生が終わることに驚きを隠せない(早すぎ( ゚Д゚))「なゆん」【農学部森林科学科/1回生/現役】です。
今の時期は、実際に時間を測って予想問題(たまに過去問)に取り組んでいました。測った時間の中で解けなかった問題は、時間外で理解するようにし、時間の中で合格点をとれるよう、問題を選んで解いていました。限られた時間の中で合格点を取るためには、どの問題を必ず得点しないといけないのかを見極めて選ぶことも、実力のひとつだと思います。毎回試験時間をまるまる取るほどの余裕がない日は、大問1つごとで区切って時間を測っていました。
また、どの教科も分野のむらがないように、まんべんなく解くことを意識すると良いかも知れません。私も、2次対策だけに集中できるこの時期は、毎日全教科に触れるようにしていました。
あと、睡眠時間を削るのだけはやめましょう!!難しい内容を勉強する時ほど睡眠は大事ですから。
期末がヤバすぎて死にかけている「絶対落単回避する太郎(戒)」【農学部/2回生/浪人】です。
今日は二次試験までの直前の勉強についてお話します。皆さん、共通テストが終わって気が抜けていませんか。もう共通テストが終わって2週間前になろうとしています。まだ気合が入らず、Twitterやインスタ、ようつべなんかに時間が吸われてる人は気をつけましょうね。すこし自分語りをするのですが、私は一年目の志望校でA判定が出ていたのをいいことに油断し、ある配信者にハマった結果一日中生配信や過去配信・切り抜きを見る生活を始めてしまい大逆転不合格をキメました。河合塾のバンザイシステムを許すな(誤)。皆さんはこうはならないようにしましょう。
さて真面目な話に戻りますが、本番直前期はひたすら二次試験の日程をなぞった練習をしていました。過去問はあまり残っていなかったのでいろんな塾が出している京大模試の過去問を集めて、2日1セットとして当日の日程で解いてみる→夜に復習を繰り返し、週末はその週に間違えた問題を解き直す、といったルールを決めて二月から本番直前まで繰り返していました。本番の時間配分や過ごし方のイメトレもできるのでおすすめです。何をすればいいのかわからず、漠然と勉強していたり、何をやるか自由に決めれるがゆえにダラダラしたりしてしまうという人はぜひお試しください。
今回のコラムはここまで!
出願を終えてしまえば、あとは2次試験にむかって追い込むのみです。今まで長い時間をかけてしてきた努力を試験当日に最大限発揮することを目標に、強い気持ちで最後の数週間を過ごしてください。
次回の配信は2月3日「体調管理とモチベーションの保ち方、特色入試合格について」です。お楽しみに!
——————–
●受験生応援ページトップ↓↓
京大生協の受験生・新入生応援サイト 2023 (welcome-kyodai.com)
合格者の生の声が聞ける「合格体験記」、学生が自分の学部・学科を紹介する「学部・学科紹介」、京大生の普段の生活の様子を知ることができる「京大生の1日」など、受験生の皆さんに役立つ情報満載です!
●Twitterもやってます。アカウントはこちら↓↓
@ku_jusapo
京大生のリアルな毎日やアドバイス、受験生サポート事務局の活動についてなど京大受験に役立つさまざまな情報をお届けします!