京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム
保護者向けコラム #22 [一般選抜当日の住まい探しについて/父母懇談会のご案内]
京都大学生活協同組合・職員の吉岡充代子と申します。
2022年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報#22をお届けいたします。
【最近の京都・京都大学】
二次試験まであと10日あまりとなりました。
依然としてオミクロン株が猛威を振るっており、体調管理をするうえで心配なニュースを多く目にしますが、みなさまはお変わりありませんか?
今年は昨年より寒い日が続くと言われています。
普段から温かく過ごし、試験本番に向けて体調を整えることを優先していただければと思います。
また、もしも新型コロナウイルス感染症に感染、もしくは濃厚接触者になってしまった場合でも、慌てず落ち着いて行動できるように、一般選抜学生募集要項のp34を必ず確認しておいてください。自己判断してしまって受験の機会が失われることだけは、あってはなりません。いざという時に迅速に対応できるよう、ご準備をお願いいたします。
京都大学はフィードバック期間も終わり、2021年度の講義期間は終了いたしました。そのため、学生の姿はまばらになり少し寂しくなりました。
その分、京都大学生協では新入生を迎える準備を!とやる気に満ち溢れています。
2/11から大学生活準備センターもオープンし、初日には50組以上の受験生・保護者様にお越しいただきました。
大学生活準備センターは3/21まで営業予定です。一部閉店日や営業時間の変更がある日時もございます。「受験生パック」でお届けしました「京大生の住まい」や受験生・新入生応援サイトでご確認のうえ、ご来場ください。
【本日のお届け情報】
1.一般選抜当日の住まい探し会場の変更につきまして
2.父母懇談会は事前申し込みが必要です。
3.1/29 受験生保護者説明会でのご案内の補足
1.一般選抜当日の住まい探し会場の変更につきまして
住まい探しの来場予約サイトでも記載しておりますが、一般選抜当日(2/25.26)の住まい探し会場は下記の通り変更となります。
(変更前):大学生活準備センター(吉田食堂)
↓
(変更後):西部会館ルネ(西部構内)
入試当日は、試験会場となるキャンパスへの保護者の方の入構が禁止されていることにより、上記のように変更となります。
西部会館ルネの場所はこちらでご確認ください。
https://www.s-coop.net/shop_guide/yoshida_shop/
※総合体育館南側の建物です。
また、こちらの会場は大変狭く、大学生活準備センターで行っている入学準備のご相談ブースを設置することができません。
ご了承くださいますよう、お願いいたします。
2.父母懇談会には事前のお申込が必要です。
本年より、父母懇談会は事前申し込みが必要となりました。ご案内が当初から変わってしまい申し訳ございません。
参加を希望される方は事前にお申込をお願いいたします。
お申し込みいただいた方には前日に視聴URLをお送りいたします。
ご確認くださいますよう、お願いいたします。
お申込はこちらから
https://welcome-kyodai.com/juken/event#fubo
3.1/29 受験生保護者説明会でのご案内の補足
1/29に開催いたしました、受験生保護者説明会にて「3/11~13は大学生活準備センターでPCを販売します」というご案内をさせていただきました。
こちらについて、一部お問い合わせをいただいておりますので、補足させていただきます。
生協から合格後にご案内する入学準備(生協加入やPCの購入など)はWebサイトからお申込後、最寄りのコンビニエンスストアでのお支払いにて手続きが完了します。京都に来ていただかなくてもお手続きできるよう準備しておりますので、ご確認ください。
説明会でご案内しました内容は、3/11~13で住まい探しに来られる方や、PCの実機を見てから手続きしたい、という方向けのご対応です。「生協が提案するPCを買いに来るためだけに京都に行く」ことは必要ありません。
説明が不足しておりましたこと、お詫び申し上げます。
合格後のご案内については、改めてお知らせいたします。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
京大生協からのお知らせでした。
次回は2月18日(金)にお届けいたします。
———
京大生協LINE公式アカウント
ご登録はこちらから:
高校生・保護者の方もお友だち登録してください!
「受験生パック」ご請求はこちらから:
受験生向け資料請求