京大受験☆応援コラム

京大受験☆応援コラム
保護者向けコラム #10[11月祭について]
京都大学生活協同組合・職員の吉岡充代子と申します。
2022年度京大受験を予定されている受験生保護者や関係者のみなさまに向けた情報#10お届けいたします。
【最近の京都・京都大学】
10/22よりようやく対面講義が再開されました。オンライン講義中は閉店していた吉田食堂も営業を再開し、昼食時には入場するための列ができておりました。長蛇の列ですが、昼休みがコロナ禍前と比べると15分延長されていること(今は75分あります)、昼食利用後は席をお譲りいただくことをお願いしておりますので、食べ損ねることなく午後の講義に出られます。食堂だけでなく生協購買でも昼食をご提供しています。その日の気分や予定に合わせてご利用いただいております。
【本日のお届け情報】
◎特色入試受験者へのご案内
9月30日に京都大学より、特色入試受験者へ追加でご案内が発信されております。必ずご確認ください。このご案内にもある通り、受験者以外のキャンパスへの入構は受験上の配慮として同伴を許可された保護者の方のみとなり、許可のない保護者の方は入構ができません。そのため、生協でも保護者の待機所などの設置はございませんので、ご注意ください。
◎11月祭について
京都大学の学園祭は「11月祭」と言い、学生の多くは「November Festival」から「NF」と呼んでいます。今年度は、コロナ禍前と同じ開催期間、11月19日(金)~11月22日(月)に全てオンラインで実施されます。
今年のテーマは「我ら社会の変異株」。次々と姿を変えコロナの終息を妨げる変異株というネガティブなものにあえてなぞらえ、コロナ禍で困難な状況にあっても京大生なら持ち前の柔軟さと突飛な思考でネガティブなものもポジティブに転換していけるだろうという思いが込められているそうです。
今年のNFのコンテンツだけでなく、過去の統一テーマなどもご覧いただけます。先輩京大生も多く登場しますので、ぜひご覧ください。
京大生協からのお知らせでした。次回は11月12日(金)にお届けいたします。
———
京大生協LINE公式アカウント
ご登録はこちらから:
高校生・保護者の方もお友だち登録してください!
「京大への道2022」ご請求はこちらから:
受験生向け資料請求